4月25日木曜日❗☺️
イェーイ❗モンちゃんアクビ🐾❗✌️🤣

元気ですかー❗😁
✨笑ってますかぁ〜❗😫
笑う門には福来る❗ですよー😉👍

モン吉とおじさんは😫😸
元気じゃ〜❗👍🐾
ガハハハ❗🤣✌️

鼻チェックOK❗🤗♥️
寝起き顔🌈

今日も元気にお水を飲んで〜🤣❗
ヤッパリお顔がびしょびしょよ〜😫❗
ガハハハ❗🤣

モンちゃんお水飲みましたかぁ〜☺️✌️
いっぱい飲んだね〜😉うふふ❗♥️

お顔ブルブル可愛いねー❗🤗
元気にジャンプじゃ〜😆
水分補給完了❗😘

おじさんの横でテレビを見るモン吉❗😫
ちゃんと体の1部をつけてます☺️✌️
ナイス❗スキンシップ😆✋ガハハハ❗

そして爆睡❗💤😫ヤッパリな❗
モンちゃんが寝る時はいつもこのパターン
モンちゃんの興味をそそる番組が
Eテレさんありませんでしたね😆💦✌️

半分目が開いてますよ❗🤣ガハハハ
🚬タバコ吸ってこよー❗😩💨


( ´ー`)y-~~ブフゎ〜💨❗
春ですなぁ〜✌️



まだ寝てますね〜おじさんを早くから❗
起こしておいて自分だけまた寝る😭
お気楽なヤツはおまえだモン吉❗🤗💦

肉球❗🤣💦


マジ可愛いい💕😉❗

また布団取られたがぁ〜❗😫💦
やっちまったな~❗🤣

一人ぼっちの毛玉ボール❗💦
ちょピリ可愛そうだね😫


( ´ー`)y-~~ブフゎ〜💨


🌈


✨小さい事は気にしない❗🐾

✨人に優しく自分にあまく❗🐾

✨今日も元気にガハハハと笑う❗💞

✨花粉対策しっかりねー❗🐾

皆様のいいね❗
コメント❗元気もらってます❗
🐾

ありがとうー❗💕💨
😆😸💦






BORDER FREE cosmeticsセット


 


毛玉ニャー💕



『体の表面の毛玉対策』

毛の表面に毛玉を作らないための対策と
毛玉ができた時の取り方をご紹介します。


『毛玉の予防方法』
最も良い毛玉ケアはブラッシングです
体内にできる毛玉と同じく無駄な毛を
取り除くことで体の表面にも毛玉が
できにくくなります❗😆

またシャンプーも有効です❗
猫の皮膚にはアポクリン汗腺が沢山あり
そこから分泌物が出ます。
分泌物は油性のため、汚れが吸着したり
毛同士が絡まったりしやすくなり、
毛玉の原因になるわけです🤣💦

シャンプーをすることで皮膚の余分な
分泌物を洗い流し毛玉防止になります❗🙀

 

『毛玉の取り方』
予防をしても毛玉ができてしまった
という場合は以下のような方法で
取り除くことができます。

【1】小さな毛玉の場合

小さな毛玉はくしやコームでほぐすことが
できます。
毛を引っ張らないように根元を片手で
押さえて毛の流れに沿って
毛玉をときほぐしましょう。

毛玉が大きくなっていたり固く
もつれたりしている場合ははさみで
切ります。
猫の毛玉ケア用のはさみもありますので
一つ用意しておくと便利です。

【2】大きな毛玉の場合

毛玉が大きくなると毛が激しくもつれ
フェルト状のふさになって体から
垂れ下がります。

グルーミングができないどころか
毛が皮膚を引っ張って思うように
体を動かせなくなる場合もあります❗🙀

こうなってしまうと自宅でのケアは
困難です。
動物病院やペットサロンで処置を
受けましょう。❗😩

 

まとめ
猫の毛玉トラブルとその対策法を
ご紹介しました。
毛玉ができると猫の健康が損なわれる
こともありますので飼い主がしっかり
ケアをしてあげなくてはなりません。

飼い主ができる一番の毛玉ケアは
ブラッシングです。
余分な抜け毛を取り毛の流れを整える
ことで体の中も外も毛玉ができにくく
なります🤗🙀💦


また食事や生活環境を整えることも
重要な毛玉ケアになります。
猫の様子を見ながら適切なケアを行い
愛猫を毛玉トラブルから守りましょう✌️

毎日ブラッシングだね〜😘❗



毛玉コーナーは今日で終了です❗🤗
ありがとうございました💦

次回からは🐾
猫の輸血を学ぼう~❗もしもの時の
ために~です✌️

まったねー😉💕


熱中症対策しっかりしてくださいね❗🥹