テレビ先週「V嵐」…でしたっけ?

嵐の番組…いっぱいあって覚えるの難しいヘ(゚∀゚*)ノ


TBS系列で夜10時からの毎週?曜日にやる番組内

松潤オススメって紹介された「豚肉と白菜のお鍋」見ました?


一昨日後輩と家飲みで、同じのわざわざ作ってあげたらね。


ギャル→アハハ≧(´▽`)≦、先ず笑ったショック!

『さすが単純星人、さっそく潤くんの真似ですかぁ』って


ちゃうでぇぇぇ~(◎`ε´◎ )

あれは、赤坂某居酒屋で冬オススメ定番メニュー。

TBS社員等、芸能人もご用達

※潤が来たと聞いた事も、アイドルと遭遇したこと無し(本当)

だから番組内で紹介?10月辺りから既に家でも男子に好評中品だもん!


かなり作り続けてンのに、なんか真似したが微妙に悔しくて?

写真撮り続けつつ…ブロ載せ面倒臭~(^_^;)

でも真似じゃない証で、葛藤の足跡&苦手レシピ書きGODASH!



■はじめに…(ご存知無い方へ)

自身、自炊お料理暦約1年半、けど舌は相当?確かな方です。


ひらめき電球材料(3人分、でもいつも絶対残る)

A 白菜、丸ごとの4分の3…束ってゆーのかしら?

B 豚肉、500くらい?わかんない、種類…もバラ、ロース等適当。

C 生姜、ちゃんとしたやつらしいけど、うちはチューブ専門。

D 料理酒、100cc~200cc

E 味ポン、ミツカンって会社のがおいしいと思う。

F 黒コショー入り(居酒屋)


※生肉手で触れない方は、ビニ手袋装備オススメ、絶対キモく無し('-^*)/


作り方…

お肉の種類によって、下準備2通り+アレンジ編もあり。




ひらめき電球その1・肩ロースやバラ肉が薄く長い?時は…

天使の笑顔で悪魔な裏顔-image.jpg

■芯切らず、先にお肉を間に挟む。



天使の笑顔で悪魔な裏顔-image.jpg

■まな板の上で包丁使い切るが一般?

■土鍋にコノ状態で乗せてから、ハサミ切りはアタイ流




ひらめき電球その2・小間肉を使うや、1枚ずつ挟む面倒で思いついたアタイ流

天使の笑顔で悪魔な裏顔-NEC_0576.jpg

■最初に白菜ざく切り、手袋してその間にお肉を突っ込むもあり。






■用は、こうなれば良し(^-^)/

天使の笑顔で悪魔な裏顔-image.jpg

■お酒&生姜チューブな方は、文字Xでもバカでもお好みで(^-^)/



ひらめき電球黒コショーふり、フタして中火でコトコト…

お鍋から湯気出るまで、開けない方がイイらしい分!約5~10分?

天使の笑顔で悪魔な裏顔-NEC_0574.jpg

■性格的に待つのイヤな方、適当に空けコノ子達の様子みて?

一番固そうな部分な子、かじり柔らかかったら出来上がりん(^-^)/


かなりギュウギュウにしても、でけると半分くらいな量です。



天使の笑顔で悪魔な裏顔-image.jpg

来上がりで食べてる途中な、昨日ちゃんと自炊してるYO図より。

ポン酢にアタシのみ一味唐辛子入れ、いつもは入れないんですが


本日「冬至」アップ

無病息災メチャクチャお願い!!神様ぁぁぁ~って(/TДT)/


今日旦那さん、お仕事でいないから…昨日一足早くてもま、いっか!

「柚子」3個買い、2個浴槽へポンポン入れたら、イイ香りで極楽バスタイムドキドキ

1個をスライスして、一緒に食べたら美味しかったですラブラブ!

次回から、入れて食べYO(恐らく忘)



ひらめき電球因みアレンジ編

お肉を挟み入れ作業が、面倒でやぱヤダなぁ~及び、

お鍋つっつくの…なんか苦手だわぁ~等、アタシと同類者様オススメアップ


■ロース薄切りの場合、さっきの下準備

天使の笑顔で悪魔な裏顔-NEC_0563.jpg

■白菜適当に引いたら次お肉、また白菜…順々に重ね

生姜も黒コショーもパスで、お酒入れコトコト。



天使の笑顔で悪魔な裏顔-NEC_0552.jpg
■こんな感じに出来上がりん。ナイフで切り分けると…




■ミルフィーユぽい(^▽^;)

天使の笑顔で悪魔な裏顔-NEC_0553.jpg

■柚子コショーてっぺんに塗り&ポン酢かけ完成(^-^)/



以上アップギャル子!

ただ真似したンじゃなく、アタイなりにコレでも頑張ってンのYO~

って、くだり(笑)かなり適当だけどね(^▽^;)


白菜も豚肉もお安く、美味しいしドキドキ

上記でなんかアタシ間違えてるや、もっと簡単な作り方

ご存知な方いらしたら、おせーて(´0ノ`*)