こんばんは

今日は奈良県桜井市にある、三輪坐惠比須神社さんに行ってきました


いつも読んでいる菊田信子さんのblogで紹介されていた、夜市祭



今日は本当はこちらに行きたいけど、行けないな~って思っていました。

なのに、不思議な事に予定が全てなくなり(笑)

何なら明日の朝の予定までなくなる…

これは最後までいなさいってこと?(笑)

なぜ呼ばれたのかわからず、三輪へ

大神神社さんへごあいさつ

狭井神社で御神水をいただき、

三輪坐惠比須神社さんへ

拝殿


写真撮ってないので、夏越の大祓の時の写真で

琴比羅神社さん

大物主神さま

こちらも夏越の大祓の時の写真

夜市祭では境内ぐるりにローソクの灯りがとてもきれいでした。



わかりにくいですが、琴比羅神社さん前




こちらは拝殿前




拝殿横


参道



とてもきれいでした


お月さまもきれいでした


これ、板の上にペットボトルを半分に切ったものを並べ、中に釘がさしてあります。
釘の部分にローソクを差し込み、火をつけます。

この板を運ぶところからお手伝いさせていただき、ローソク差し、火をつけるお手伝いも。

なんだかすごい楽しかった~

拝殿前ではライブや、フラダンスの奉納がありました。

わたしの好きな曲ばかり♪

19時半~は、みたま祭

わたしも拝殿に上がって参拝させていただき…。

6月末の夏越の大祓の時も、なぜか拝殿に上がって参拝、7月はこちらのイベントで正式参拝、今日8月みたま祭で参拝とありがたいことに3ヶ月連続拝殿で参拝させていただいてます。

もう胸がいっぱいになりました(*⌒∇⌒*)

素晴らしい時間をありがとうございました!


こちらの三輪坐惠比須神社さん、JR三輪駅すぐ!




とても気持ちいい神社さんです。

そして、こちらの神様、本当に仕事早いですよ。








明日、整体予約しててよかったな( *´艸`)



今日も読んでいただき、ありがとうございました!