伊豆の土肥から生ビール

・・・・・・もう、帰りだよガーン

飽きるまで、伊豆に居たいですニヤリ

まぁ~飽きないですねグッ

さっ!!2日目、行くぜぇ~~~~爆  笑

 

 

お初ですパー

これで、伊豆の「道の駅」制覇っ音符

では、伊豆の道の駅を

ご紹介の巻ウインク

「伊東マリンタウン」

「開国下田みなと」

「下賀茂温泉湯の花」

「花の三聖苑伊豆松崎」

「伊豆ゲートウェイ函南」

「くるら戸田」

「伊豆のへそ」

「天城越え」

そしてここチョキ

伊豆で一番新しい

道の駅

「伊豆月ヶ瀬」ルンルン

 

 

やっと来れました車

 

 

その割には紹介画像が少なくて

「どぉ~~~~~も・すいませんっプンプン

響さんかっグラサン

 

 

ツバメちゃんが巣を

つくってましたチューリップ

 

よしっ行くぞ~上差し

「涙には 幾つもの 思い出があるカラオケ

吉幾三さんの、「酒よ」

ですねぇ~音符

ええ曲だぁ~~照れ

 

みんな、お土産を買いまして

帰途につきました

がぁ~~~~~~びっくり

すんなり帰るとでも

思って爆  笑?

 

そう、寄り道の達人ですよぉ~~キョロキョロ

なんだかわからんですけどてへぺろ

 

 

寄りましたOK

 

 

ここに寄らなくて

伊豆が語れるかっ!!

ってな事でパー

「わさび畑」ですラブ

 

 

 

こちらは2回目ですチョキ

良いですねぇ~

わさび畑ですよニヤリ

 

そして、わさびを買いに

向かいました車

 

 

お世話になってる方に

お土産も送りましたウインク

こちらのわび畑も

「アチャァ~~~青春でぇ~~いにっこり

って、散策ね爆  笑

健作さんじゃないですよニヤニヤ

森田さんねOK

 

 

ここで、わさび漬けつくりを

体験できるそうですチョキ

 

 

きれいな川が流れてますねウインク

水がきれいでないと、わさびは育ちませんカブト

 

 

何の花かな?

忘れましたウインク

 

 

こちらのお店のわさび畑ですよほんわか

 

 

ほぉ~~らピンク音符

 

 

収穫が直前かな??

 

それでは、出発です

お次は

遅めのお昼ご飯ですおにぎり

朝がとにかくバイキングぅ~

だったのでウインク

二日酔いで、食べれなかった者も、いましたが

僕らは、食べスギちゃんですねぇ~

ご飯にマーガリンをのっけて

醤油をたらして

2杯も食べちゃったので爆  笑

だって・おイチイのだよ

マーガリン・ライス

醤油添えチョキ

 

さぁ~お昼は、と申しますと

昔っから行きたかったお店ですニコニコ

 

 

じゃぁ~~~ん真顔

テレビジョンでも

よくご紹介がございます

 

そば処 多賀 さんです

 

ご参考に HPです

静岡県熱海市のそば、天ぷらは蕎麦処「多賀」 (tagasoba.jp)

 

 

入り口も立派ですねぇ~~

 

 

うんうんニヤリ良いぞぉ~~OK

そそりますぜルンルン

 

と、席に着いて

オーダーしました

 

 

薬味なのだっ

 

 

お汁なのだっ

 

 

大好きな天ぷら

それも、舞茸の天ぷら

も~~~~最高っの1つですラブ

 

 

お蕎麦ですねぇ~~

ダブルにしましたチョキ

 

 

どうですかぁ~

食べたくなりますでしょうぉ~~爆  笑

 

 

お隣は、天ざるですねぇ~~上差し

 

あのですねぇ~~

ほんと美味しかったです

僕はハマりました

お次は、薬味を入れないで食べたいです照れ

 

 

それでは

ごちそうさまでした

とっても美味しかったです

 

 

んっ?

 

 

こちらのお店の

神木ですかねウインク?

 

すばらしいですなぁ~~ニヤリ

 

この後

「あ~あ・・また現実に戻るかぁ~」

「一生こうやってプラプラやっていたいなぁ~」

と、言いながら帰ったとさっ

めでたしめでたし・・・ニコニコ

なんでやねぇ~~んてへぺろ

 

2回の「伊豆」

ご清聴ありがとうございました

早くまた行きたいです

ヨロピクマンモス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日も休みだったのですが・・・・・・・・・・・・ららぽーと湘南平塚で「ぼる塾さんとロバート馬場さんのロケを見かけました」