皆様こんにちは。

一般社団法人整理収納マネージャー協会の丸山としこです。

 

弊協会は職場の整理収納や環境整備のお手伝いをしております。

弊協会がどのような活動をしている団体かを少しでも

知っていただければと、公式ブログも是非

お読みいただければ幸いです。

 

講師達は本日も全国で環境整備の指導に

邁進しております!

 

先日、LGBTQ+に関する講演を拝聴しました。

 

L…レズビアン(女性の同性愛者)、

G…ゲイ(男性の同性愛者)、

B…バイセクシャル(両性愛者)、

T…トランスジェンダー(性自認の不一致)、

Q…クィア又はクエスチョン(性自認を探している)

これ以外にも中間性など色々あるので5つ以外

はまとめて+(プラス)と表現されているようです。


色々な性的マイノリティの方がいらっしゃるのは

理解できるし、その方たちへの配慮は当然なされる

べきだと思いますが、具体的にどんな配慮をすべき

か深く考えるきっかけを今回の講演会では頂きました。

性的マイノリティの方は左利きの人と同じ割合で

いらっしゃるそうで、全体の10%程度だそう。

生まれた地域やどんな家庭に生まれたのかという

環境によってカミングアウトが出来ないケースも多く、

そうすると周りからの支援が受けられず、社会に

適合できず、定職につけない、学校に行けないと

いう若年層が沢山いるとのことでした。

 

10人に1人、といった高い割合の対象に適合する

ことができない事は社会全体の努力不足を感じます。
 

私なりに色々と考えたのですが、超~長くなるの

で一言でまとめると

「全員が球体思考すべし」

に尽きるように思います。

 

球体思考とは「物事の良い面も悪い面も考える」

と言う意味じゃなくて「あらゆる角度から物事を

見る、違う立場から物事を考える」方の意味

です。

 

考え方や指向が違っても、その人の立場から

物事を考えることができれば、不用意に相手を

傷つけたり、差別やいじめやハラスメントする

といったことは減らせると思うわけです。

 

「左利きだからいじめられる」ことが現在は

無いように(昔はあったかもしれませんが)、

LGBTQ+だから差別や区別されると言った

ことが無い社会に一日も早くなることを

切に願います。

 

LGBTQ+に関する企業の取り組みも講演会で

学ばせていただいたので、またの機会に~

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

♦♦整理収納マネージャー協会の講座は実講座とオンラインで開催中!

 

 

■募集中■企業内整理収納マネージャー講座

詳細・お申込みはこちらから
2023年


10/11(水) 【オンライン】余傳 愛子
10/13(金) 【オンライン】角一 まり子
10/19(木) 【オンライン】中山 真由美
10/21(土) 【オンライン】横倉 容子
10/23(月) 【オンライン】丸山 としこ
11/5(日) 【二宮】青山 玉
11/15(水) 【オンライン】笹田 奈美子
11/23(木・祝) 【オンライン】横倉 容子
11/27(月) 【オンライン】丸山 としこ
11/30(木) 【オンライン】中山 真由美

 

■募集中■ファイリングアドバイザー認定講座

詳細・お申込みはこちらから


10/11(水) 【オンライン】丸山 としこ
10/26(木) 【オンライン】中山 真由美
11/13(月) 【オンライン】丸山 としこ
12/12(火) 【オンライン】丸山 としこ
12/14(木) 【オンライン】中山 真由美

 

講座のお問合せはinfo@ssmg.or.jpまでお願いします。

SSMG協会ホームページも是非ご覧ください。