コーモラン まるちゃん | ルアーのバカたれV3

コーモラン まるちゃん

{8D4E7FC8-E5F1-45BE-9C63-64A9F80CCBA5:01}
コーモランのまるちゃんです。

万年Bクラスがもはや定位置となって十数年、我が広島東洋カープですが

今年はクライマックスシリーズ進出に一縷の望みをかけてガムバっております。

カープヒロシマをHNにしているので、いつかは登場させようと思っておりました赤ヘルまるちゃん。

丸 佳弘っていう主力選手がカープに居てまるちゃんって呼ばれてますが、どなたかご存知でしょうかw

我々広島生まれにとってはカープは土着のもんなんで、他球団ファンとは少し質が違い、正直暑苦しいと思われているようですw

小学校の道徳の授業ではアキレス腱断絶からカムバックし首位打者をとった水谷実雄選手を教材にしてましたし

中学の英語の授業でも若い女性教師が、昨日のカープの試合について英語でスピーチした後で授業が始まる感じでした。

どうしようもない貧乏球団ですが、なかなか味のある選手を多数輩出しておりまして

例えば、バットもグローブもほとんど使うことなく11年も一軍選手だった走り屋、今井譲二選手。

試合終盤になると山本浩二の守備固めで出てきて、打撃フォームも浩二とクリソツ4番レフト小川達明選手。

野球解説者でも、濃人渉さんとか金山次郎さんと濃かった。

当時巨人のお抱え解説者で青田昇氏が巨人びいきの解説をしてよく他球団ファンからバッシングされてましたが、そんな生ぬるいレベルではなかったです。

相手チームの攻撃中も相手チームの選手のことなんか、これぽっちも知りませんのでオンリーカープ話w

カープの試合中継は今でも視聴率30%台あたりまえですから(* ̄Oノ ̄*)

さて本題のまるちゃんですが、もう25年以上の付き合いになります。
{61E06099-5FFF-4DC5-A1D3-099EF8C87C30:01}
発売開始は僕が高校生の頃で、こんな雑誌広告やったんですねw

タックルボックス誌の広告から転載ですが、TB誌のカラー広告はコーモランが最初に始めたようですね( ̄□ ̄;)

当時、名前の通りまんまるだったJタイプを気に入りすぐ購入しました。

コーモで我慢するではなくて最初からコーモと決めて買ったコーモランルアー第一号ですw

そんな方、多いんじゃないですかね?

元になったルアーはMタイプがファッツミノウM、DタイプがファッツミノウD、Jタイプがライブテールになります。