3姉弟の日常とお勉強についての備忘録ブログ。

 

 

真顔高1女 都内私立中高一貫校。いよいよ大学に向けて?マイペース。ジャニヲタ。通称あぶさん。

グラサン小6男 都立中高一貫校目指す受検生。サッカー、ピアノ、英語も。好奇心旺盛。通称みーくん。

ニコ小2男 サッカー、パズル、将棋大好き。ザ・末っ子、甘え上手の世渡り上手。通称さっくん。

 

ニヤニヤ母(私) 割と教育に熱心なタイプ。好奇心もあるので、色んなことを試してみたい。

口笛父(夫) 子育て、教育については割と話を聞いて肯定してくれる。地方公立出身。

 

気まぐれ投稿にお付き合い、ありがとうございますウインク

 

夏期講習13日間終わり、数日のお盆休みに入りました。

折り返しという感じです。

 

夏期講習は淡々と授業受けて、宿題をこなして、楽しくもそんなに大変そうには見えません・・爆笑

 

私立受験に比べたら、科目が少ないこと、範囲が少ないこと、などでだいぶ負担が軽いです。

 

そして、息子は、この夏都立中4校の学校説明会や授業見学、校内見学に参加しました。

 

「ここだ!」という学校に出会えましたチョキ合格

 

 

学校説明会では、先輩に校内を案内していただき、校長先生をはじめ様々な方々の説明も受けました。

 

学校生活のこと、学習カリキュラムについて、卒業後の進路についてなど。

 

 

夏休みとあって、親子参加の多い、説明会でしたが、

 

子どもたちにもわかりやすい説明をしていただいたおかげで、

 

本人も具体的に自分の目指す姿を想像できたようです。

 

 

 

強い気持ちで第一希望の学校を決めることができて、ひとまずホッとしています。

 

その希望する中学校の先生より、この夏のおすすめの勉強法を教えていただきました。

 

一つ目に、新聞記事の要約をして、感想や意見を書く探求学習をすること。

 

 

二つ目に、学校の宿題の自由研究とは別に、自分の興味ない分野のことについて知ってみること。

 

 

三つ目に、日頃は手に取らない本を読んでみること。

 

以上をおすすめされました。

 

 

早速次の日から、一つずつでも実践してみることにしました。

 

これらの学びは、この先、中高大学と、探求学習をしていく上で、実践的な基礎になっていくと思います。

 

また、夏期講習も中盤に入り、適性検査問題対策も始まってきていて、

徐々に適性検査問題に触れる機会が増えてきました。

 

 

書く力も持っているかが問われるようになります。

 

今はまだ、感想文程度の文章力ですが、訓練を重ねて、構成力や表現力の多様性を持てるようになれたらいいな、と思います。

 

ちなみに「日本の人口減少から少子高齢化」について、理解を深めるために、今日はとことん話し合いました。

今日の新聞から要約、意見を書いていたら、みーくんが、誤解して理解していたのでレクチャーしました。

 

当分、このお勉強は意味がありそうです。