今年最後の、ハラヴェン17-①受けてきたぜい。
前回の吐き気止めとセットの安定剤は、眠くなるので抜いて、
ノバミンだけ5日分もらってきたよ。
で、本題なんだけどね、
うさポンバッジ、私の計画はこうだったの。
まず、当県の大きな病院3つのケモ室及び相談室に働きかけ、ポスター及びバッジを置いて呼びかけてもらい、需要の実態を調査する。
需要があるなら、電車・バス、その後ショッピングセンター等へ働きかける。
需要が多ければ、私がバッジを大量に取り寄せておいて必要に応じて、病院を窓口に届ける。
それから、地方テレビ局へ・・・といけたらなと思ってたんだけどね。
だけどそれが本当に出来るかどうか、悩むところがあったので、
よくも悪くもストレートな意見をくれる人に話を聞いて来た。
でも、うーん・・・。
結論から言うと「難しい」という結果になった。
もちろん、想定内なので、確認の為の相談でね。
そんな気がして、まず相談してから動こうと思ってたんだけどね。
ここから先は、個人的な考えで、賛否両論あると思うの。
人によっては、不快な思いをさせちゃうかもなので、それぞれの気持ちで判断してね。
その上で、ご意見は真摯に受け止めるつもりはしてるので、お手柔らかにどうぞ。
その人は、ケモ室のボスと、私は影で呼んでるけど、
とっても熱くてね、共感出来るとこが多い看護師さんなの。
患者と仕事に注ぐ情熱は、松岡修子と命名したい位、熱い心を持ってると私は思ってる。
で、その人の意見は、私(uri)には、おススメ出来ない、との事だった。
それは、
①やるなら自治体マスコミなどを巻き込んでやる必要があるが、大々的にやればやるほど、私の個人情報がダダ漏れになる事、その覚悟はあるのか。
②当県は、かなり閉鎖的な県民性を持つため、ニーズが限られる事。
当病院に外科から独立して、癌センターが出来た時も、バレしまうではないかと、かなりクレームが出たらしい。
実際、私がバッジを持つつもりが無いのも、病気を隠しているからなので、そういう人には必要性に欠けるし、なぜバッジを勧めるのか、なぜ持たないかの説明を求められたらどうするのか。
運動自体は評価するし、ニーズが無い訳ではない、ただし浸透させるのは容易ではない。
③当県は車社会なので、バス・電車が首都圏に比べて格段に少ない。
もちろん、バッジを必要とする場面はそこだけではないのだけど。
④私が、窓口になった場合、治療中の身で、どこまでやれるのか。
メールや電話にどれだけ対応出来るのか、途中で放り投げる事になるのが一番始末に困る。
⑤看護師さん自体も、主治医を巻き込んで、ピンクリボン活動をやっているが、医療従事者であっても、かなり凹む事が多いらしい。
その運動や、病院の相談室の協力も出来ない事は無いが、リスクが高すぎる。
⑥バッジを持つ患者自身の体調・病状により、前向きだったり、卑屈だったり、その受け止め方がかなり変わる事。
⑦やろうと思うとボランティアになるので、自分・時間・金銭、絶対何かを犠牲にする事になるはずだ。
⑧何より、uriの性格をよく把握している看護師さんとしては、そんな苦労はさせたくない。
家族に、病気以外のこれ以上の心配をかける前に、まず、自分・家族を守る事を優先してほしい。
私が無理をするのは、何てことない。
出来る無理なら、何でもしたいと思ってた。
でも、家族に迷惑がかかるとなると、残念ながら、それは無理だ。
癌という病気の偏見が無くならない限り・・・、というより、癌が命を奪う病気である限り、病気を公表する事は出来ない。
いずれ、そうも言ってられない時が来るだろうけど、今は精一杯強がっていたい。
どんなに身体が辛くとも、どんなに気持ちが落ちていても、いつも笑って「悩みなんてないんだろう。」って思われていたい。
そんな、ただのええ格好しいで、ごめん。
広めようと意気込んでいたのに、こんな結果になって申し訳ない。
でも、きっと必要としている人はたくさんいる。
これからも、出来る事を探していきたいと思ってる。
振っておいて、こんな結論は不本意ではあるけれど、これが私の現実。
今後は、ブログ上で出来る運動をしていきたいと思ってる。
取り敢えず、取り寄せたバッジは、届いたら、ブログ上で希望者を募って、無償で配るつもり。
あまりにも小さな事だけどね。
お叱り・ご意見、ごもっとも。
小さくて、ごめんね。