保育士試験 受験しました! | がんふぁいたーのまいにち

がんふぁいたーのまいにち

24歳で卵巣がんステージ4に…!がんふぁいたー歴4年!今はありがたいことに、とっても元気に過ごしてます ☻ \ 心とからだが健幸な人で溢れる世界にしたい✩⃛ / わたしだからこそ伝えられることを日々綴っていきます✐☡

こんばんは☽ まいです🐌





子育て支援員として

保育園と学童で働いていますが

この土日で保育士試験を受けてきました!





今はセラピストを目指していますが

保育士試験を受けようと思った経緯について







栄養士として今の保育園に就職


      ↓


卵巣がんになり休職からの退職…


      ↓


抗がん剤治療中

短時間から仕事復帰したい!


      ↓


体力的に立ちっぱなしの

給食作りはきついだろうということで

事務や雑務をする用務員として復帰

(治療の時は1週間ほど休みをもらいながら)


      ↓


抗がん剤治療も終わり

働く時間をもっと伸ばしたい!


      ↓


保育園で15時まで勤務後

学童で働き、1日8時間勤務に


      ↓


もっと給料増やしたい…

将来的にも子どもと

関わることはしていきたい


      ↓


保育士の資格取ろう!!







長いけどザックリこんな経緯で

去年の夏くらいに思い立って

働きながら独学で勉強してました✍🏻






元々、小さいころの夢が

保育士だったこともあり

(ピアノできないのと絵が下手なので諦めた)






資格持ってれば

なにか役に立つだろうと思いもあり






大親友と託児所開きたいね!

と言っていたこともあり

(いつか叶えたい夢のひとつ)







今年の4月の前期から受験し

前期で9教科中4教科合格し






残り5教科というところで

昨日今日で受験してきました🙏🏻


(保育士試験は9教科を3年で

全て合格すれば取れるというもの多分←)






保育の現場で働いているうちに


・大勢の前で話したりまとめるの苦手

・担任より、サポートの方が向いてる

・ほかにやりたいこと(セラピスト)が

 見つかった


という心境の変化もあり






でもゆくゆくは子どもと関わることも

やっていきたいので(欲張りですが)






ゆるーく保育士の資格も取れれば…

と今は思っています👼🏻






今回の試験、全然勉強してないけど

1教科でも受かってますように😂🙏🏻






いろいろやりたいこととか

変わってきたけど





こうしていろんな挑戦してきたのは

絶対全部無駄じゃないし





行動力ある自分が好きだし

よかったと思ってる☺️🌈






し、これからも「やってみよう!」

と思ったことは何でもしていきたい!






読んでくださっている方で

保育士試験受けた方いたら

お疲れさまでした✨






私もお疲れさま🙆🏻‍♂️





今日も最後まで読んでいただいて

ありがとうございます💞それでは🌻