お風呂ルーティンの変化
はろー![]()
2カ月ほど前、
息子たちとのお風呂を楽にするため、
お風呂場にインターホンを付けました![]()
当時の記事はコチラ☟
あれから2カ月、
2歳児にありがたい変化が![]()
元々は、
夫に息子たちをお風呂場へ連れてきてもらう、
もしくは引き上げてもらう合図のために設置したインターホン。
2歳児がその仕組みに慣れた結果、
音が聞こえると自分でお風呂場まで来てくれるようになりました![]()
![]()
そもそも最近は、
お風呂入るよ~と声掛けをしても
「まだ遊ぶ!」
と抵抗されることがほとんどでした![]()
ですが、
「先に入ってるからピンポンなったら来てね~」
と伝えておくと、
何故か鳴らしたときに来てくれます![]()
インターホンには従順な2歳児…
理由は謎です![]()
なにはともあれ、予想外に役立っています![]()
余談ですが…
最近は暑くて湯船に浸かっていないので、
4ヶ月の次男は親のお風呂とは別で沐浴をしています![]()
息子たちの成長とともに、
ルーティンも日々変化して、
暮らしに飽きがこないのは育児の嬉しさの一つですね![]()
おしまい。

おすすめお風呂グッズ
☟防水のインターホン。コレを使っています。
☟磁石で貼れるラック。コレにインターホンを張り付けています。
☟2歳児も0歳児も全身これで丸洗いしてます。
☟保湿はこれを使ってます。
楽天roomもやってます![]()






