起きてから登園まで
はろー![]()
次男の離乳食が始まりました![]()
育児中ってルーティンが目まぐるしく変わりますよね。
現状の整理と、
いつか懐かしむ用の思い出として
2歳差兄弟とママのモーニングルーティンを記録します![]()
似たような状況の誰かの役に立てたら、
さらにうれしいな。
☟現在の家族の状況はこんな感じ☟
兄 :2歳4か月。平日は保育園。
弟 :0才5ヵ月。自宅保育。
ママ:育休中。朝の主担当。
パパ:育休中。夜間担当。
(モーニングルーティンはほぼ不参加)
モーニングルーティンのゴールは9時の登園です![]()
れっつGO!!
ほぼワンオペ!モーニングルーティン
~6:00![]()
兄起床、ママを起こす
~6:30![]()
ママ起床~朝ごはん準備
ママ
・カーテンを開ける
・トイレ&洗顔
・朝食準備
ママ用:トースト、コーヒー(注ぐだけ)
兄用:バナナ/パン/オムレツor鶏肉/野菜
弟用:ミルク&離乳食
(離乳食は冷凍ストックをレンチンするだけ!)
兄
・ママの周りをうろうろする
・食卓について待機
・朝食のバナナの皮をむく
~7:00![]()
弟起床~朝ごはん
ママ
・弟のおむつ替え
・弟をユラリズムにのせる
兄&弟&ママ
・朝ご飯
兄は自分で、ママは弟に食べさせながら自分も食べる!
~7:30![]()
自由時間&お片付け
兄
・youtube鑑賞
弟
・兄の近くでごろごろ
ママ
・片付け
昨晩回した食洗機の中身を片付けて、
朝ごはんのお皿や哺乳瓶を全部突っ込んで回す!
~8:00![]()
みんなで休憩&遊ぶ
子供部屋でゴロゴロ~
~8:30![]()
登園準備
兄&弟&ママ
・兄弟の着替え&保湿
・お片付け
登園中にルンバが走るので、妨げになるものを無くす。
ママ
・兄の登園カバンの準備
・自分の着替え&日焼け止めを塗る
~8:45![]()
おうち出発
兄&ママ
・パパに「いってきます」の挨拶
・保育園へ出発
弟
・パパと合流して朝寝
~9:00![]()
保育園到着(ゴール!)
朝のこだわりと、今後への期待
朝ご飯まではバタバタ〜![]()
その後はわりとのんびりしています![]()
私の最近のこだわりは、
子供達と一緒に朝食を食べること![]()
自分のご飯は後回しの時期もあったんですが、
後から1人で食べようとしても、
2歳児は放っておいてくれないし、
空腹と忙しさが重なるとイライラしちゃうんですよね...![]()
忙しくても穏やかな心を保てるように、
面倒でも一緒に食べるようにしています![]()
みんなで食べると子供達も楽しそうです![]()
もうすぐパパの育休が終わって、
来年には私の育休も終わるので、
ルーティンは随時変わる予定です![]()
パパが居ないと弟も連れての登園になるので、
それまでにどうにか涼しくなってくれ...と願っています![]()
そして私も職場復帰する頃には、
弟の離乳食が終わって、兄もできることが増えているでしょう〜
自分で着替えてくれたらいいなぁ![]()
兄弟の成長に期待しています![]()
おしまい。
以下、愛用品紹介です☟

愛用中の離乳食グッズ
☟離乳食初期に大活躍。普段の料理にも。
☟ブレンダーで攪拌したものたちを小分け冷凍。
☟少量の離乳食調理はこれで。
☟腰が据わるまでの食卓椅子として。
大活躍の家電
☟もはや無いとやっていけない
☟毎日助かってます
☟これがあるおかげで
2歳児の食べこぼしに寛容になれる
☟YouTube観賞に。スマホやタブレットよりも目に優しそう。
TVと違って壊される心配がないのも◎
楽天roomもやってます![]()

コレクションで育児グッズもまとめてるよ!





