つづきです

帰宅時「酒は飲んでない」とか「前から約束してたから」などの言い訳めいたLINEあり。帽子はかぶってたけど炎天下を歩いたので「暑すぎて調子が悪くなった」とLINEしたら「悪いと思ってる」とか「なるべくはやめに行くようにする」とLINEがあった

自宅でベッドに横になり気持ちを落ち着かせようとしたけど、長男の学生時代からの数々のやらかしや親しき中にも礼儀ありが姉妹よりだいーぶ欠如してる日常を思い出して悲しくなった悲しい悲しい悲しい

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん3

そして14時すぎに長男がやって来た。痩せて顔色が悪かった

息子曰く、胃腸炎?で幾日も食べられなかったけど土曜辺りから回復してきた。以前から友だちと約束していたから(還暦祝いパーティーに)行った。いろいろな人からLINEが来ていて土曜夜の母(わたし)のLINEは紛れて気付かなかった。日曜朝の電話は友だちの家に前泊して寝てたから気付かなかった。パーティーに行くと言ったら行くなってなるにきまってるから言わなかった。バレると思わなかった、などなど

お母さん(私)家で倒れてると思って心配した

お父さん(息子)そんなわけないじゃん

お母さん友だちを優先して家族をないがしろにしてるように感じる

お父さんそんなことない

お母さん信用がおけない

お父さん信用してください

話しがループリサイクル

その日は堂々巡りで終わり、長男はじぶんの家に帰って行った

バイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくんバイキンくん

一週間後の土曜日、わたしの感情が落ち着いてきた為、夏野菜カレーとサラダを作って家に来てもらった。夫はまたも別件で居なかった

長男もいろいろ思うことがあったらしく先日よりは反省した感じになっていた

じぶんから
・体調を崩しやすいので栄養を考えた食生活をするようにする
・酒をひかえるようにしたい
・友だちからの誘いはよく考えてから受けるようにしたい
・家族から連絡があったとき、いい加減な返事をしがちなのでちゃんとしたい
・まだ信用できないと思うから今後の行動をみてほしい。もし注意することがあれば言ってくれたら直していきたい
・父親に言うと、二重に怒られそう(病気の母親を心配させた)なので言わないでほしい(左矢印コレが一番重要っぽい)

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

三人きょうだいのたったひとりの男の子だからと、夫は小さいころから厳しかったし、受験のときも背伸びをさせてしまった。留年を経験してコロナ鬱も発症して転職も経験した。たぶん自己肯定感が低い

大学時代は居酒屋でじょうずに接客したりお酒好き、食べものに関して美味しく食べることに労力を惜しまない。雑学も多いし話し好き(私たちとはあんまり話さないけど)まあ外見も悪く無い(これは親のひがめかな)から接客業とか営業職に向いてると思うんだけどうまくいかないものです

じぶんに自信が持てないのかな…と感じてます。わたしができることはなんだろうと考えるけど答えはまだでません。とりあえず会える時は、彼の好きな料理をつくって出迎えてあげようと思ってます

お付き合いいただきありがとうございます。書くことで気持ちの整理ができました。本人にはみせたくないのでしばらくしたら消去します