本日、循環器内科のホルター心電図検査のため朝イチで来院照れ毎年の検査だし今年は心エコーないから気楽です〜。という事で、22時間つけっぱなしの器具を装着あしあとあしあと

その後はダトロウェイの角膜障害をチェックしたいという申し出があったので眼科受付へ


主治医から角膜外来は午後からと聞いてたけど「話しはつけてるから担当医がいたら早めに診てもらえるか受付で聞いてみて」と言われたため、そのまま伝えたら午前中に診てもらえることにラブ


角膜外来の担当医は男性医師。まずはダトロウェイのターンや抗がん剤を受けた日などレクチャー。その後、視力検査室で5種類くらいの検査くるくる


その後、再度診察


検査の結果、角膜障害だけでなく白内障や緑内障やらの眼の病気はクリアとのことでひと安心ニコニコ

ちなみに左眼は小さいときの事故で水晶体がない為、かなり大胆に二重に見えちゃうので右眼だけで暮らしてきた。今回視力検査してレンズ入れたら0.6みえることが判明びっくりまあ見えない方が暮らし良いからどーでも良いんだけど、担当医はなんか喜んでた真顔

一ヶ月に一回は確認させて欲しいと言われ本日の診察は終了スター


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


さてさて副作用ですが、便秘はマグミットのおかげで解消傾向。倦怠感はすこーし感じる程度。角膜障害も口内炎もなし

気になってるのは食事に関してキョロキョロ一回の食事量が減ってるネガティブ一人分の3/4程度でお腹いっぱいになってしまいます。外食おおめなので夫に食べてもらってます煽り