本日循環器内科の検査&診察、乳腺外科のオンコパネル検査用検体の採血、飛び込みで泌尿器科診察のため8時半から病院入りです

乳腺の主治医から「当日は朝イチで乳腺外科受付で伝票を受け取ってから採血へ行ってください」と言われたからまず五階受付に行ったら受付さんから「伝票が出来てなくて確認とるから先に心電図に行ってください」とな
まあそーゆーコトあるよねー
と二階心電図の検査室前に行ったら1時間も待たされた
その後、五階乳腺の受付で伝票を受け取り二階採血室に行ったら「オーダーが入ってないため主治医に確認します」と言われ10分近く待たされる

そーゆーコトあるのかなー…

伝票は出てるけどオーダーは別なのかしらね。病院のシステムよくわからない
採血の方がふたりくらいオタオタされて申し訳なかったよっ

ぶっとい針で循環器用とパネル検査用の採血を終了し、三階循環器の受付に受付票をだしたら四階泌尿器科へ

泌尿器科受付で膀胱炎の旨申告して受付てもらい、しばらく待ち看護師さんが来て聞き取り「たぶん検査が入るけど確認するからお待ちください」と言われ待ってたら循環器で順番がまわってきますとLINE(ブログに書いてないかもだけど病院を建て直した後、システムが進化したっ)泌尿器科の受付に言付けして三階循環器で診察
期外収縮は出てるけど特に問題はないそうで3ヶ月後の診察になるそう。その前にホルター心電図をまたとるそう
そして四階泌尿器科にもどり検査ないのかな〜と(なかったっ)待ち時間2時間近くやっと診察
頻尿、排尿時の疼痛、腹部にうっすら疼痛があって寝てるときに気になって就寝時3回はトイレに行くと伝えたら「いつから」と言われ「3週間前くらいから」と言ったら「もっと早くきてくださいね」とイケメン医師
そりゃそーだ
ときどきやらかす後回し癖気をつけなければっ
抗生剤のホスミシンと漢方薬の猪苓湯をだしてもらい終了
現在14時40分
一日病院にいる気分です。何回上下したか数えてみたら9回
ぜんぶエスカレーターだから良いけど、病人なんですけどーって言いたい


