先日、尿管ステント交換をしてしばらくは大丈夫だったんだけど…
やっぱり膀胱炎らしき症状が
数日前から出ていて、日中はほとんど気にならないんだけど、就寝時や中途覚醒時にトイレに行きたいってなる。ここ最近は寝てる最中「2〜3度トイレに行く
まあまあ排尿があるのは、水分をいつもより取ってるから納得なんだけど、寒いし一度覚醒すると寝入るまでに時間がかかるしで困っています
総合病院の泌尿器科には飛び込みで行けるけど、3/4の循環器の診察に合わせようかと思案中
それまでは市販の漢方薬かなにかで様子見しようと考えてます
話しはかわって実母のこと
ここ最近は膝の痛みも痛み止めで解消傾向。声がどんどん元気になってきて一安心
しかし元気になってきたかと思ったら途端にいろんな心配ごとをさがしてくる
昨日は「○子(我が家の末娘)は、美容院のほかにバーでもアルバイトしてるらしいけど、深夜までバイトして身体を壊さないか心配」とか「深夜のバーなんてクスリ(麻薬)が横行してるはず。○子は大丈夫かしら」とか言ってくる
「本業に差し障りがあるようなら辞めるよう美容院のオーナーや私から言ってあるし、本人がそう決意してるから信じるしかない」「クスリ(麻薬)に関しては注意するのさえ嫌なんだけど。これも本人を信じてる」って反論してみた
元気になったのは良いけどいろんな心配事を探してはやたら心配するクセには困ったもんです