2つの迷い | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

最近、YouTubeの「やすひろの歴史勉強ch」を見せてもらっています。日本史をいろんな角度で切り取り、分かりやすく説明してくれています。「木ばかり見て森を見ていない」私にとっては、極めて有効な動画です。歴史に興味はあるのだが、「本を読むのはチョット面倒臭い」と思っている貴方、一度ご覧ください。目から鱗的な効果が期待できるかも知れません。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー本日の問題(422)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

グッ《漢字書取り》

【20261】 つきよみそん
【20262】 あるべきようわ (!明恵の有名な言葉)
【20263】 にいたまつしまじんじゃ
【20264】 しょうぼうじへんじょうとう (!高台寺から)
【20265】 ももゆみ・あしのや (!追儺式)
【20266】 かたみづき (!縁起が悪い)
【20267】 ちゅうぼくちゃや (!清水寺)
【20268】 ひったしぼり・ひとめしぼり
【20269】 きっしょうてんにょ
【20270】 おおはらのせんくれんが (!細川幽斎)

 

チョキ《何処のお寺でしょうか》

【20271】 空也、西光寺、鬘掛地蔵
【20272】 大日如来(本尊)、玄宥僧正、土佐藩屯所
【20273】 谷御所、多利宮、般若寺型灯籠
【20274】 金剛王院、聖賢、阿波内侍
【20275】 藤村庸軒、澱看席(重文)、「道安囲い」
【20276】 蓮生(熊谷直実)、「張子の御影」、嘉禄の法難
【20277】 中和門院、天王殿、田上菊舎
【20278】 木下長嘯子、長谷川等伯、「檜垣の手水鉢」
【20279】 五大虚空蔵菩薩(本尊)、「金剛蔵聖教」、国宝の客殿
【20280】 地蔵菩薩(本尊)、道登、叡尊

 

OK《何処の神社でしょうか》

いよいよワンヒントです。

公式テキスト準拠で答えてください。

【20281】 宇治橋三ノ間
【20282】 男山八幡宮
【20283】 かりん(御神木)
【20284】 東天王社
【20285】 泰平閣
【20286】 京のお伊勢さん
【20287】 ソテツ(市登録天然記念物)
【20288】 「ぶん回し」
【20289】 狛鼠
【20290】 蚕養神社

 

グー《過去問題です》

【20291】 金閣は、○○に臨んで建ち、一層は法水院、二層は潮音洞、三層は○○という。
 

【20292】 三勅祭の一つで、平安中期に単に「祭」といえば○○を指した。
 

【20293】 「大映通り」と名づけられた商店街の一角には、「日本映画の父」といわれた○○の功績をたたえる顕彰碑が建っている。
 

【20294】 日野富子、押大臣と呼ばれた兄は誰か。
 

【20295】 嵯峨野の古墳群の中でも最大の規模で、この地を本拠地とした秦氏一族の統率者を葬ったといわれる太秦にある古墳は何か。
 

【20296】 十三まいりの後、「橋を渡りきるまで振り向かない」と言い伝えのある橋は。
 

【20297】 宇治駅の近くにある源氏物語ミュージアムは、宇治が舞台となった『源氏物語』を紹介している施設である。その『源氏物語』の作者は誰か。
 

【20298】 10月22日の「鞍馬の火祭」はどこの祭礼か。
 

【20299】 ○○は伏見稲荷の社家の出身で、国学の四大人の一人に数えられる。元禄13年(1700)に江戸に赴き、歌学や神道の講説をした。神田明神(東京都千代田区外神田)には、江戸で初めて国学を説いたことを記念する「国学発祥の地」の碑がある。
 

【20300】 平等院創建の際に鎮守社となり、暗闇の奇祭を行うことで知られる神社はどこか。

 

パー《混合問題です》

【20301】 天台宗の第5代座主である円珍が山中に道に迷い、鹿に助けられたことから名付けられた地名はどこか。
 

【20302】 杉本家(京町家)は○○通に面して建っている。
 

【20303】 大報恩寺は通称何と呼ばれるか。
 

【20304】 奥田頴川に師事した○○は、文化2年(1805)に青蓮院宮粟田御所の御用焼物師となり、「京焼の幕末三名人」として○○や○○と共に並び称される。
 

【20305】 京都のならわしで、8月16日の大文字送り火で、○○を写してのむと、○○や○○にならないという
 

【20306】 京都御苑内の次の家の邸宅にあった井戸はなにか。①一条家、②中山家、③三条家
 

【20307】 東京駅を設計したのは誰か。
 

【20308】 神社の本殿で、前殿と後殿に分かれていて、横からみたらM字形をしている建築様式を何と呼ぶか。
 

【20309】 谷崎潤一郎の小説『○○』中に「まことにここの花をおいて 京洛の春を代表するものはない」と書かれた枝垂桜はどこにあるか。
 

【20310】 泉涌寺が舞台となった能は。釈迦の遺物(歯)を奪って逃げる話。
 

【20311】 神護寺に伝わる○○は、空海が密教を授けた人々の名前を記したものである。
 

【20312】 醍醐寺所蔵の「○○」が国宝に指定された。印刷物の一切経が国宝になるのは初めて。(指定:2017/09/)
 

【20313】 醍醐寺の「宋版一切経」は国宝、東福寺の「○○版一切経」は重文である。
 

【20314】 「遠慮せんと、○○ナ」【おいでなさい】
 

【20315】 「エライ騒いで、○○ドシた」【お邪魔しました】
 

【20316】 「授業には、○○間に合うた」 【ぎりぎり】
 

【20317】 「なんか○○ナー」 【気ぜわしい】
 

【20318】 「○○服を替える」 【次から次へと】
 

【20319】 「失敗しても○○」【問題ありません】
 

【20320】 「こんな○○ができたワ」 【腫物】

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
トロピカルカクテル《覚えちゃお! 2022-50》

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★2つの迷い

 

四角オレンジ1つ目
①「法界寺の建立」→日野資業
②「車折神社の祭神」→清原頼業
③「法金剛院の始まり」→清原夏野

 

問題に出会う度に迷っている私がいます。

四角オレンジ2つ目

①「小右記」、神足→藤原実資
②「中右記」→藤原宗忠
③「権紀」→藤原行成
④「塵劫記」→吉田光由
⑤「台記」→藤原頼長

昨年も同じように正確に覚えられませんでした。
覚えること多すぎます。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コーヒー本日の答え(422)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

グッ《漢字書取り》

【20261】 月読尊
【20262】 阿留辺幾夜宇和
【20263】 新玉津島神社
【20264】 正法寺遍照塔
【20265】 桃弓・葦の矢
【20266】 片見月
【20267】 忠僕茶屋
【20268】 疋田絞・一目絞
【20269】 吉祥天女
【20270】 大原野千句連歌

 

チョキ《何処のお寺でしょうか》

【20271】 六波羅蜜寺
【20272】 智積院
【20273】 霊鑑寺
【20274】 一言寺
【20275】 西翁院(金戒光明寺)
【20276】 粟生光明寺
【20277】 萬福寺
【20278】 圓徳院(高台寺)
【20279】 観智院
【20280】 放生院 

 

OK《何処の神社でしょうか》

【20281】 橋姫神社 
【20282】 石清水八幡宮
【20283】 護王神社 
【20284】 岡崎神社 
【20285】 平安神宮 
【20286】 日向大神宮 
【20287】 御香宮神社 
【20288】 県神社 
【20289】 大豊神社 
【20290】 蚕の社 

 

グー《過去問題です》

【20291】 鏡湖池、究竟頂
【20292】 葵祭
【20293】 牧野省三
【20294】 日野勝光
【20295】 蛇塚古墳
【20296】 渡月橋
【20297】 紫式部
【20298】 由岐神社
【20299】 荷田春満
【20300】 県神社

 

パー《混合問題です》

【20301】 鹿ケ谷
【20302】 綾小路通
【20303】 千本釈迦堂
【20304】 青木木米、永樂保全、仁阿弥道八
【20305】 大、無病息災、中風
【20306】 ①県井、②祐井(さちのい)、③染井
【20307】 辰野金吾
【20308】 八幡造
【20309】 細雪、平安神宮
【20310】 「舎利」
【20311】 灌頂暦名
【20312】 「宋版一切経」
【20313】 「元版一切経」
【20314】 「オイナイ」
【20315】 「オヤカマッサン」
【20316】 「カニココ」
【20317】 「セツロシイ」
【20318】 「セングリ」
【20319】 「ダイジオヘン」
【20320】 「デンボ」

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

トロピカルカクテル《チョット漢字力 19》

漢字検定1級/準1級/京都検定

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

読んでください。

【0181】 輔弼
【0182】 嫉妬
【0183】 木鐸
【0184】 八重葎
【0185】 杏林
【0186】 厩舎
【0187】 畢生
【0188】 鍍金
【0189】 鼎談
【0190】 檜扇

 

先ずは、簡単問題から始めます。

答えは次回に掲載します。

 

----------------------

拍手【前回の解答】

【0171】 いささか
【0172】 とまや
【0173】 きゅう・やいと
【0174】 えびすがお
【0175】 そそいで
【0176】 ひおうぎ
【0177】 つちかたく
【0178】 ともに
【0179】 なついん
【0180】 あですがた

 

―――――――――――――

 

名古屋のシンゾウでした