「楼閣山水図」で検索 | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

本日は、30問の一般問題を掲載します。PCに登録した問題が、かなりマニアックでしたので、少し難易度を落として掲載しました。少し、難しいかもしれませんが、お付き合いください。

 

―――――――――――――

ハンバーガー本日の問題(247)

アセアセ《チョット難しい問題かも》

【13481】 三船祭、保津川で扇流しを行うのは○○に扮した女性である。
 

【13482】 醍醐寺の開山は理源大師○○である。
 

【13483】 東寺にある国宝仏画で、後七日御修法に道場に掛けられる物は。
 

【13484】 染殿院の地蔵菩薩(本尊)は、○○作と伝え、江戸時代には名地蔵の1つに数えられた。
 

【13485】 江戸時代に臨済宗の妙心寺派に現れ、臨済宗全体の中興の祖となった人物は。
 

【13486】 幕末に金戒光明寺に本陣を置いたのはどこの藩か。
 

【13487】 得浄明院や岡崎神社などで式包丁を披露している流派は。
 

【13488】 幕末の志士桂小五郎(木戸孝允)の命日に当たる5月26日、京都市東山区の○○で「○○」が営まれる。
 

【13489】 醍醐寺の○○は、応仁の乱で焼失を免れた国宝である。
 

【13490】 松尾大社の神輿庫には沢山の奉納された酒樽が並び、軒下には○○が吊るされる。
 

【13491】 北野天満宮の中門は一般に○○と呼ばれる。
 

【13492】 豆腐が京都名物として定着するきっかけとなったといわれる「嵯峨豆腐」を開発した豆腐屋は。川端康成が小説『古都』で店を取り上げ全国に知られた。
 

【13493】 京石工芸品は○○石という恵まれた材料もあり大きく進歩した。
 

【13494】 水尾の地をこよなく愛し、後の世に「水尾天皇」とも呼ばれた天皇は。
 

【13495】 永観堂の七不思議のひとつ。永観律師が衆生を救うために植えられたと伝えられる○○の木がある。 
 

【13496】 白峯神宮の末社である地主社には何の神が祀られているか。
 

【13497】 東福寺の同聚院には、アメリカの大富豪と結婚した祇園の芸妓○○の墓がある。
 

【13498】 祇園祭の期間中、祭事関係者が口にしないといわれている野菜は。
 

【13499】 大船鉾の御神体は船鉾と同じ○○である。
 

【13500】 松尾大社の松尾祭は、還幸祭終了後、西寺跡の○○にすべての神輿が集合し、○○を経て松尾大社へと還る。
 

【13501】 ○○神社は、松永貞徳の邸宅に鎮守社として祀られたものである。
 

【13502】 志明院境内にある滝は、空海が行の時、山の守護神が龍となって舞い降りてきて、滝つぼに入ったことから「○○の滝」と言われている。
 

【13503】 京都の通りの中で、明治中期、ひときわ近代建築が並んだ通りといえはどこか。
 

【13504】 雪舟作と伝わる庭が残る芬陀院は、どこの寺の塔頭寺院か。
 

【13505】 恭仁京造宮に先立つ6年前、天平7年(735)に聖武天皇の勅願で、良弁によって○○の前身である藤尾山観音寺が創建されたと伝わる。
 

【13506】 京都のならわしで、京都では仕出し屋さんが多く、自宅に招いた人に○○は出さない。  
 

【13507】 大御堂観音寺には絵文字によって描かれた○○がある。江戸時代に字が読めない庶民のために作られたとされる。
 

【13508】 「燃灯祭(ねんとうさい)」が営まれる神社は。
 

【13509】 5月の第三日曜に行われる三船祭はどこの神社の例祭か。
 

【13510】 藤原俊成が都落ちした平家の一門の平忠度の歌を「よみ人知れず」として載せた歌集は。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お願い《覚えちゃお! 153》
★「楼閣山水図」で検索

 

池大雅の「楼閣山水図」屏風(国立東京美術館保有・国宝)
狩野山楽の「楼閣山水図」屏風(妙顕寺)
狩野山楽の「楼閣山水図」屏風(正伝寺、重文)

与謝蕪村(
夜色楼台図、国宝、個人所有)...
時々、迷います。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

コーヒー本日の答え(247)

一般*****************
【13481】 清少納言
【13482】 聖宝
【13483】 十二天屏風
【13484】 空海
【13485】 白隠慧鶴
【13486】 会津藩
【13487】 庖勝一條流
【13488】 京都霊山護国神社、松菊祭
【13489】 五重塔
【13490】 杉玉
【13491】 三光門
【13492】 森嘉(もりか)
【13493】 白川石
【13494】 清和天皇
【13495】 梅
【13496】 蹴鞠道の精大明神
【13497】 モルガンお雪
【13498】 キュウリ
【13499】 神功皇后
【13500】 旭の杜、朱雀御旅所(梅津公園の西隣)
【13501】 花咲稲荷神社
【13502】 飛龍の滝
【13503】 三条通
【13504】 東福寺
【13505】 海住山寺
【13506】 家庭料理
【13507】 般若絵心経
【13508】 上賀茂神社
【13509】 車折神社
【13510】 千載和歌集

 

―――――――――――――

 

名古屋のシンゾウでした