- 前ページ
- 次ページ
てことで。
最近ブログを書きたくても
かわいいちびっ子に携帯を取られている故
諦めてきたのだが…
如何せん脳みそが便秘になるなーと思い。
基本
ホームページの更新や経理
鑑定書製作や動画編集以外に手を触れないPCで
ブログを書いてみようと思う。
今まで以上に
誤字脱字打ち間違いがあるかもだが
(いや、むしろへるか?)
やってみようと思う。
お手柔らかに。
さて、昨日は新月で今日は秋分。
馬鹿みたいに暑かった夏がいきなり涼しくなり
快適すぎてエアコン要らず
しかしその分、夏の疲れで
体調不良やメンタルバチボコになってる人も見受けられる。
夏のせい夏のせい夏のせいにすればいい…
って誰かが歌っていたが
あんまり深く考えずに暑さ疲れだと思って
まずは、ゆっくりして欲しいのよね。
なぜならさ
そのメンタルの不調は
体の疲れが取れてパワー回復しないと回復しないから。
あれのせい、これのせい、あいつが、こいつが
なんて被害者意識に他責になるなんて一番最悪で
思わぬトラブルに繋がります。
まずは、黙って休め。
休んだら、メンタルも後を追うように回復するから。
無理にあの手この手やらないでゴロゴロしやがれ2025秋。
(エネルギー調整やエネルギーヒーリングとかはおぬぬめ)
今ね、自分の気持ちをかき乱されるような事や
どっちがほんとで嘘か?
みたいな場面が起きやすい。
その渦に近寄ると飲み込まれる。
だから、離れて自分の生活を整えたり潤したり
自分の世界を楽しんでいて欲しいのだよね。
次の章に進むための嵐のようなお片付けなだけだから。
こんな時期は
風が吹いたら桶屋が儲かるみたいな感じで
迷える子羊をターゲットにした
詐欺まがいの魑魅魍魎がうごめきだす。
まあ、騙される人も騙される人だから
勝手にすればよいんだが
物事には陰陽があることを忘れないで欲しいんだよね。
要は、善く使うから白魔術、悪く使うから黒魔術
でもお互いに正義がありお互いに自分は正義だと思ってる。
占いもスピリチュアリティも
使い方によっては陰とも陽ともなる。
特に念の強い、念を使うタイプの占い師やスピリチュアリストには注意。
捕まったら最後、私も助けません(めんどくさい)
自分が幸せで満ち足りてたら
人に念飛ばす気すら怒らないんだがね…
まあ、念てのは、憎しみや妬み嫉み僻みだけじゃなく
不安や心配、期待や好きもだから
完全になしにするなんて無理なんだけどね。
私が推奨してるのは
生霊の一体二体、死霊の一体二体
念の一つや二つ
どおってことないパワーに自分をしていくこと。
(多少のものは自分の気合でぶった切るとか)
こんなSNS時代なんだから。
妬み嫉み僻み、根性ひん曲がってる時は
自分の環境や体調整えて
腹から湧き上がるものを悪意ではなく幸せ~になるように
心地よくご機嫌に自分をしてあげて
デジタルデトックスでもしてください。
ちなみに、かんのさんは
機嫌が良い時は
そんな気持ちにならなくていいくらい幸せになってね♡
なんて断ち切ってあげますが
機嫌が悪い時は…自主規制
最近ね、特に光とも闇とも
神とも魔とも
フラットに関われる域を目指していて
久々に自分の神獣を動かしたりしています。
この世界が陰陽なら
本当の意味で中庸に立っていたいから。
あ、派手に脱線。
いやあ、指がおしゃべりだ。
てなわけで(どんなわけだ)
ここからは
素直に自分に嘘偽りなく
過去の学びだけもって、とらわれは手放し
気持ちをドンドン新しい章に向けて切り替えていく。
その思い握りしめているあなたは
今幸せですか?
望む未来にその思いは必要ですか?
よく考えてみてくださいね。
ああ、打ち込むの疲れた (笑)
またね
2025.9.8
お久しぶりのスピリチュアルお話会は、
最近質問が多かった
『エンパス体質について』
のお話会を開催しようと思います。
エンパス体質とは何かと言われたら、
共感性の高い人、
共感共振共鳴する力の強い人
そう表現するのがわかりやすいかもしれません。
じゃあ何に共感共振共鳴するの?
と言われたら、それは人それぞれ。
人の感情、自然のエネルギー様々です。
エンパス体質の人が自分と上手く付き合うには
①エンパス体質についての理解
②自分にエンパス体質についての理解
③自分の整え方と守り方
を知ることがとても重要になります。
とここまで話してきましたが、
じゃあ私はエンパス体質なんだろうか…
ってなりますよね。
基本、
日本人はエンパス体質の人がほとんどです。
だからこそ、
察する、気を遣う、感じ取るなんて言葉があり、
当たり前にその意味をみんなが理解してる。
不思議な民族ですよね(笑)
①他人の機嫌に影響を受けやすい。
②天気や自然災害の影響を受けやすい
(雨の前や地震の前に頭が痛くなるとか)
③人の感情や状態状況に影響を
受けやすかったり感化されやすい。
④憑りつかれやすい
⑤原因不明の体調不良や気分の浮き沈み、
疲れや眠気が起こりやすく悩んでいる。
なんてのがよく見受けられる表れかなと思います。
躁鬱とか対人生気分障害や適応障害とも
間違われやすいし、わかりにくいのですが
エンパスが原因で
引き起こされている場合も多々あります。
(それが原因の物ばかりとは限りません。)
まずはエンパスについて知り、
自分が今まで悩まされてきた
自分の性質と上手く付き合っていく
考え方を切り替える
きっかけになるお話会に出来たらと思います。
是非、参加お待ちしています。
日時 2025.9.8月曜日10時から
参加方法
当日オンタイム参加の方
Zoom
後日録画視聴参加
視聴URLを後日お送りします。
当日参加の方にも録画を送らせていただきます。
視聴可能期間2025.9.30まで
参加費 5000円
申し込み方法
公式ラインまたは
予約専用Bandからお申し込みください。
