7/7 凛として時雨Presents ”トキニ雨♯15”~Hybrid Tornado Edition~@新木場STUDIO COAST

ツアーセミファイナルの模様はこちら
セットリスト1.mib126
2.想像のSecurity
3.DISCO FLIGHT
4.Enigmatic Feeling
5.SOSOS
6.illusion is mine
7.Who What Who What
8.Dynamite Nonsense
9.I was music
10.this is is this?
11.abnormalize
12.JPOP Xfile
13.Telecastic fake show
14.nakano kill you
15.O.F.T
16.傍観
前日のセトリと比べて、6曲くらい追加されてる感じかな。
やっぱり時雨はワンマンで観てこそだなーと思うくらいには非常に濃密な16曲・1時間半弱だった。
やっぱり時雨はワンマンで観てこそだなーと思うくらいには非常に濃密な16曲・1時間半弱だった。
ピエールMCを挟まないと、あんなにもストイックな雰囲気になるんだ、という発見。
長年の経験を経て、ピエールMCがないと物足りない体になってしまったようだ。でも、今日のライブを見た結果そんなことはどうでもいいような気もしてきた(?)
今ツアー通して"mib126"始まりだったそうで。オマエタチガツクッタセカイニ…
SOSOS、黄色と赤のコントラスト。
illusion is mine、幻想的な雰囲気はそのままに、なんとミラーボール付近の照明まで駆使していた。ここの照明使ってる人初めて見たわ…たぶん基本的には夜の部(ageHa)で使われるものだと思うので。
ふわふわ、サイレン調の白い照明が駆使されていた気がする。あと、エメラルドグリーンも。溢れ出るサイコパス感。
あいわず、TKの「君を撃ち抜こうか」にリアルの撃ち抜かれました←
中指立ててたように見受けられたけど果たしてあれは挑発だったのか何なのか…
this is is this?、聴けたのいつぶりだろうか。
illusion is mine、幻想的な雰囲気はそのままに、なんとミラーボール付近の照明まで駆使していた。ここの照明使ってる人初めて見たわ…たぶん基本的には夜の部(ageHa)で使われるものだと思うので。
ふわふわ、サイレン調の白い照明が駆使されていた気がする。あと、エメラルドグリーンも。溢れ出るサイコパス感。
あいわず、TKの「君を撃ち抜こうか」にリアルの撃ち抜かれました←
中指立ててたように見受けられたけど果たしてあれは挑発だったのか何なのか…
this is is this?、聴けたのいつぶりだろうか。
あのチェンバロみたいな音づくり、どうやってるんだろ。
後半の超絶タッピングは健在でしたな。背中から照らされる照明も7色に目まぐるしく輝いており、何なの神様なのと←
あぶのーまらいずだったかなかのきるゆーだったか、照明気合い入りすぎてた気がした笑。これでもかというくらい照明のノウハウを詰め込んでいた印象。
そして、345MCを挟んでなんとO.F.Tとは!!!ここでレア曲ぶっこんでくるかと!!!笑
照明自体はオレンジを基調とした感じでしたねー。初期の曲は夕景イメージほんと多いものねw
そして傍観。2日連続で聴ける幸せな…
そして、終演後のフライヤーどーん!!!
後半の超絶タッピングは健在でしたな。背中から照らされる照明も7色に目まぐるしく輝いており、何なの神様なのと←
あぶのーまらいずだったかなかのきるゆーだったか、照明気合い入りすぎてた気がした笑。これでもかというくらい照明のノウハウを詰め込んでいた印象。
そして、345MCを挟んでなんとO.F.Tとは!!!ここでレア曲ぶっこんでくるかと!!!笑
照明自体はオレンジを基調とした感じでしたねー。初期の曲は夕景イメージほんと多いものねw
そして傍観。2日連続で聴ける幸せな…
そして、終演後のフライヤーどーん!!!

前々からアニメ「91days」の主題歌に決定していた”Signal”のシングルリリースが決定!
そして、てけふろ自主企画第2弾が決定!お相手は、なんとAimerさん!
AimerさんにTKが楽曲提供したことも記憶に新しい今日この頃、この2マンはめちゃめちゃ気になる!なぜに平日なんだい…(´・_・`)
というわけで、凛として時雨としてはツアーファイナルを終え、現時点で今後のライブ予定はアナウンスされてない訳で。
やはり、各々ソロ活動すすめていくんでしょうかね…
凛として時雨、新木場でファイナル飾った「トキニ雨」 - 音楽ナタリー
