ついに!
明日で、産休に入ることになりました
寂しいような、ちょっとほっとしたような。笑
でも、やっぱり寂しいが、強いんだなー。
産休育休、わたしは苦手で。笑
というのも、社会から切り離された感覚になる!
別に特別ゆっくりできるわけでもなく…
今回は、1週間後には入院するって、わかってるから自由なのは少しだけ。
何も用意していないから、赤ちゃんの準備と、家のお掃除をしないといけない〜
とりあえず、産後のことを考えて、自分のことは、美容院とマツエクだけ予約
マツエクは、産後、誰かが来てもお化粧しなくて済む!ということで、次女の時からしています。笑
産後は、今までの経験では、2ヶ月をすぎると本調子になるイメージ。
ただ、加齢からは逃れられない〜。
今回は、回復遅そうな気がするな〜。
1人目から里帰りはしてないので、今回もしません!
我が家は複雑な家庭なので、(といっても仲はいい)帰る場所がないのです。
ご飯は、1ヶ月間は、ネットスーパーやUbereatsで、乗り切る予定
今までは産後2ヶ月目から、いろんな人と遊んで、プチ旅行して…なんて、楽しんでたけれど、
このご時世で、赤ちゃん連れて、外出はコロナが怖いな〜と思ってしまい、明るい産後も想像できない!笑
職場復帰は、自分の体調に変化なければ、かつ、赤ちゃんに医療ケア等必要なければ、6ヶ月後の来年4月にしたいな〜と思っています。
だけど、それまで、限られた人としか会えない孤独感とか、
赤ちゃんとほぼ2人の生活とかって、普段、人とたくさん接する仕事して、楽しんでるわたしには結構苦痛で!!笑
贅沢な悩みだし、赤ちゃんに、なにかある可能性も他の人より高いのに、楽観的すぎるかな〜笑
とにかく、明日でラスト出勤。
菓子折り文化って嫌だけど、感謝は示したい!って感じで、わたしの好きなお菓子を買いました。
約100個。笑
明日は大荷物〜!!
今はコロナの関係で、派遣さんとかもたくさんいはって、仲良くしてくださってるからこそ、
人数が多くなってしまって、お財布はちょっと、きつかったです。笑
そんな今日は、職場の同じチームの同僚が全員揃うとのことで、みんなでお別れ会をしてくれました
職場の近くの美味しい、イタリアンのお店の
そして、同僚とお店の方のご厚意で、なまもの無しかつ、味付けもマイルドにしてくれて
それに、普通ならばついていない、ドルチェまでつけてくださり
感謝しかないなー
明日1日、最後といえどしっかり仕事したいな!
最近のステロイドの副作用としては、血糖値は落ち着いています。むしろ、低くなってきてて、辛い。
ステロイドの量が減るだけで、こんなに変わるとは。
なので、お弁当もドルチェも完食!
最近気になるのは、目。
視野に黒い部分がみえてきてる気がする…
眼科は入院してから、お願いしようかな、と。
そして、体調は、不整脈が△。笑
不整脈があるのは仕方ないとわりきれるのですが、酸素が低くならない、息苦しさ。
特に寝起きが1番わたしは自覚症状つよくて、息切れしてる感じがあります。
夢も、過酷なトレーニングしてる夢とか、高校時代の部活で、ひたすら練習してくるしをやでる夢をよく見ます。笑
でも、これも、入院前は毎日だったから、まぁ仕方ないかなーとか、思えるのですが、
入院したら、モニター心電図つけられるから、看護師さん、飛んでくるやろな〜
というのが嫌だな〜。笑
そして、妊娠後期独特の、腰痛と、後期つわりもでてきて、なんか本当に赤ちゃん産むんやな〜としみじみ。
後期つわりに関しては、今までは、赤ちゃんが大きくなって胃が圧迫されていること、
あとホルモンの変化によって起きてる!と思っていましたが、最近リブレをみていて、血糖値が下がる時に気持ち悪くなる!ということがわかってきました。
ほんまは、低血糖症状だったのかな…
今回は、気持ち悪くなるぞ!という時に糖質を足して、嘔吐はほぼ、しなくなりました。
毎回、めっちゃ嘔吐していたのに、少しマシに。
もしかして、後期つわりで困っている方の中には、わたしと同じく低血糖な方もいるのかもー、なんて。
何はともあれ、明日は一区切り。
さぁ、がんばるために、ゆっくり寝よう〜