日曜日〜!
ということで、今まで黙っていた、私の祖父母に妊娠中であることを告げに、長女をつれて、行ってきました!
わたしは、家庭の事情がなかなか複雑で。笑
ずっと、祖父母に育ててもらっていたので、やっと伝えられる
という嬉しさ半分、おばあちゃんが認知症で、話が通じないだろうな…という覚悟半分で、行きました。笑
結果、やっぱりおばあちゃんの認知症が大変。笑
まぁ、もうすぐ90歳だし、仕方ない…
けれど、案の定次女が亡くなったことも忘れてて。笑
私が長女の歳だった頃には下にきょうだいが2人いたわよ!一人っ子でかわいそうに。
と言われて。笑
そうだね〜!時代が違うから仕方ない、
みたいなやりとりを10回はしました笑
長女の名前も忘れてしまうし、年齢も何回も聞いてくるし、仕方ないことだと思っても疲れる!笑
おじいちゃんは、まだ認知症もないので、話は通じましたが、身体的に限界なのが、見えてきたので、
おばあちゃんのケアマネさんに連絡して、介護の手はずをし始めないとあかんな…と
我が家、私の両親は、介護わからんから、まかすわ〜で、全部私に任されてて、まぁ、育ててもらったから仕方ないのですが
コロナ全盛期に、2人の子育てワンオペ+仕事大忙し+介護で、私のメンタルも死にかけたこと、思い出しました。笑
とりあえず、今週中にケアマネさんに連絡しよーっと…
夫は平日忙しいし、入院中頑張ってくれたから、ゆっくりしてていいよー!そのかわり、帰ってきたら、色々やってね!
と伝え、祖父母の家でお昼ご飯、昼食後間食を食べてから、お迎えをお願いし、
日用品の買い出し、夜ご飯外食!という感じで、日曜日なのに、バタバタしました
精神的には、仕事した感じとかわらない。笑
帰宅後は、シンクの撥水加工を絶対今日したい!と決めていたので、帰宅後、研磨剤つかって、撥水加工して…
みたいに、また自分を追い込んでしまいました。笑
来週にすればよかったのに…
その間、夫は子どもも見ずにスマホばっか触っていたので、流石にブチギレちゃいました笑
そんな昨日は、8時30分頃に、お薬をのみました。
【食事】
祖父母の家には、ご飯が何あるか想像つかなかったので、私はコンビニご飯。
祖父母と子どもには、お寿司をもっていきました。
昼食後間食には、ファミマのエクレアを。
夕食は、フードコートで、ということで、なかなか良いものもなく。笑
無性に油淋鶏がたべたくなり、本来5個入りだったものを、糖質脂質塩分が気になり、2個夫に食べてもらい、ご飯も夫と子どもに半分以上あげました。笑
【自覚症状】
喉の渇きと頻尿はあり。
疲れは、ちょっと長めに寝れたからか、土曜日も休めたからか、少しマシでした。
精神的には疲れましたが。笑
【他覚症状】
朝食後の血糖値は、食後1.5時間後になってしまいました。なので、高めは納得。
夜ご飯、もうちょっと食べてもよかったかな!
という感じです。
【自分なりの対策】
夜ご飯後、ショッピングモールで、色々日用品を見て回ったので、お散歩にはなったかな!
【赤ちゃん】
胎動夜は感じましたが、昼はそれどころじゃなかった感じです。
そんな日曜日でした。笑
追い込みすぎやな〜。
もうちょっと心身共に、緩く生きないとあかん!と思いますが、これも性格…
ぼちぼち肩の力を抜いて生きていかないと。笑
さぁ、今週は、水曜日が病院めぐり。
水曜日を目指して、ぼちぼち生きていこうと思います!