今日は、土曜日!

これが、最後の土日になるはず!!

と信じて過ごしていたのですが…


4人部屋、やっぱり限界爆笑

私が1番長期なので、他の3人は、もう何人変わったかは、覚えていません。笑

だけど、1人、以前この病室にいて、手術をして、集中治療室→外科→戻ってきた人が…


前から病室内で電話したらあかん!って、散々看護師さんに言われているのに、何度も電話していて。

今日も何回も電話してて…歩けない人なら仕方ないと思えるけど、歩けるし…

内容も、ご飯がまずい!看護師は何もしてくれない!

とか、電話ここでしたらあかんとか看護師がいいよるとか、体がよくならないとか、ネガティブな内容を家族に言うばかり…

そりゃ高齢で手術したら、すぐにぱっ!とよくならんよ〜と、つっこみたくなるような内容で。

聞くのもうんざりネガティブ


ご飯、他の病院の減塩食より、よっぽど美味しいけどな〜とか、個人的には思っているし、

この病院のうりの1つだしな〜、とか思いつつ。


隣の人が、ラジオを大音量でかける+電話で、

我慢の限界にオエー

看護師さんに、電話またつかってるねんー、と伝えました。


そんなこんなで、とりあえず病室から逃げて。笑

ほとんど誰もいないロビーですごしました。笑


今日も8時にお薬のんでます。

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

【食事】

ご飯は、病院食。

間食は自由が認められているので、朝と昼だけ、自分でコンビニでチョイスしました!


糖質の量を、管理栄養士さんから聞いていたので、それに合わせてかつ、自己流アレンジをしてみました。

朝ごはんの後の間食後は血糖値が、がくんと上がる傾向があるので、病院が出してくれている糖質量よりちょっと少なめに。

お昼は、病院が出してくれている糖質量よりはちょっと少ないけれど、チョコレートは果たしてたべれるのか、の実験をしてみました。

ヨーグルトは、病院が出してくれているものです。


【自覚症状】

喉の渇きは、血糖値が上がる時に、

頻尿は、血糖値が下がる時に、感じました。

胸痛は、昨日に比べて回数がへりました。

昨日、設定を変えたから、体が適応頑張ってたのかなーと思います。


【他覚症状】


血糖値!

今朝はいい感じでした!

でも、朝ごはんの卵焼きが甘い卵焼きだったので、血糖値が上がってしまったかな!と考えてます。

朝ごはん後の血糖値はいい感じかな〜と思っています。

今日食べた、ローソンのチーズケーキは、糖質が9.6gでした。病院からは、毎日糖質18gのゼリーがでていたので、ちょっと少なくしすぎた感は否定できないかなーと。

お昼ごはんはいつも通り、その後お昼の間食。

ポッキーの血糖値を、リブレでみても、食後1時間で、MAX129mg/dl。パンでは、食後1時間でMAX140程度まで上がることがあるので、爆上げとは言えないかな〜と。

だけど、他の食品と比べると、食後2時間で血糖値が最低をしめさずに、2時間半で、ようやく下がるという感じでした。

だから、夕食前の血糖値はいつもに比べると高くでたのかなーと推測します。

あくまでも、私の場合の話なので、体質によってあがりやすい食品は人それぞれですので!!!


夜の間食は、一連の電話ラジオ関係で、イライラしてるやろうと思って、血糖値上がると思い、病院から出してもらっている、ジョアとパンをたべました。

が、思ったより、食後血糖値あがっていなかった…

リブレを参考にはしていたのですが、リブレは、参考程度で最大30の誤差があると思っているので、まさかここまで低いとは、思っていませんでした。


明日の朝が、また低くでないか、ちょっと不安。笑


【赤ちゃん】

今日も一日元気でした看板持ち

まるで母を遊んでくれてるかの様に、触ったら、動いたり蹴ったりしてくれます。

もちろん、無反応な時もあります。笑


ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

ちょっと間食を自分で選べる様になった分、楽しみは増えました!

糖質量が病院指定より高いものや、あまりにもカロリーが高いものには、まだ怖くて、手が付けられませんが…

調べたら、コンビニスイーツ、結構色々なものが食べられそうでワクワク。

食品表示法にも、感謝です。笑


あとは、4人部屋を耐えるのみ…

後もうちょっとだから、がんばらなきゃ!と言い聞かせて。

明日もきっとロビーを彷徨う生活をするのだと思います。


明日が最後の30mgの日!

有終の美を飾れるように、頑張ろうと思います指差し