今日は、バタバタする日!
とわかっていたので、お散歩できるかな〜とかちょっと不安でした。
結果、お散歩十分にできました!
かつ、まさかの、産科の受診がなくなりました
入院中の、唯一の楽しみが…
今日は、お産が何件かあったようで、バタバタしていたから無理だったとのことでした。
毎週木曜に診察があって、尿検査までして、今日は産科の診察もありますね!とまで、看護師さんに言われてたら、期待してまうやーーーん!笑
無理になったなら、先に教えてくれてもええのに…
とか思っちゃうあたりが、自己中やなーと反省。
でも、心臓については、いいことだらけ
まず、心エコーで、先生から、心不全は認められません!と言われました
1番ひどい時のMRIでのEF(心臓が、血を押し出すポンプ力の値)が31%。MRIは低く出るのだそうですが、通常だと55%以上。
もはや、妊娠とかの前に、20%前半まで落ちたら、心臓移植の適応。妊娠続けたら確実にEFは落ちるから、25%切った時には、もう妊娠継続はありえない。とまで言われていたのに…
この前のエコーでのEFは49%!!
今回、EFの値はわからなかったけれど、先生から心不全はない
と言い切ってもらえて、感激
しかも、CRT-Dのデバイス外来でも、心臓全体がよくなってるからか、機械の電気をもっと低くできる!
と臨床工学技士さんと看護師さんに言われ、
わたしも含めて3人で喜び合いました!!
この瞬間が1番幸せと、クールそうな工学技士さんが、言ってくれたことにも驚きながら。笑
今回の設定変更で、電池の寿命が、2年7ヶ月のびたそうです
しかも!電気が低くなったおかげで、左側を下にしても、横隔膜が痙攣しなくなりました
寝返りができるようになりましたってゆーてたら、横隔膜の痙攣きた
笑
心サルコイドーシスを疑われて6年。
色々、叶えられない夢もあったけれど、不幸とは全く思わなかった日々でした。
徐々に悪くなっていったため、自覚もほとんどなかったし、自覚しようともしてなかったし…
でも、心臓がよくなって、久しぶりに身体が楽!そして、楽なのが嬉しい!と実感しました。
わがまま言う患者を、見てくれてる、先生や、看護師さん、いろんな職種の人に、
感謝しなあかんな!と、しみじみ思いました。
でも、早く帰りたいのは譲れなくてごめんなさい
やっぱり、長女には勝てない…
そんな今日は、8時5分に、お薬のみました。
【食事】
変わりなし!
量は相変わらず全ては食べきれません。
【自覚症状】
喉の渇きと頻尿はあり。
診察で、お水飲めないことがありましたが、頻尿はかわりなし。
喉乾いたら飲むの、大切だなーと思いました。
【他覚症状】
心臓については、上記参考に。
血糖値は、まぁまぁ!と言うところでしょうか。
夜のお散歩が、食後30分後にできなかったことが、ちょっと高めな原因だろうな〜、まぁ、数値的には問題なしかな!と思っています。
【自分なりの対策】
夜のお散歩が、食後30分からはじめられず、バタバタしていたかな〜くらいの違いです。
【赤ちゃん】
楽しみにしてたエコーなく
残念やけど、今日も元気にしてます!
それならいいか
一応明日見てもらえないかな〜とだけ、助産師さんには伝えました。
やっぱり心配なものは、心配で!笑
そんな1日でした!
産科なくて、がっかり!!でも、心臓良くなって嬉しい!の喜怒哀楽が多い1日でした。
さぁ、あと3日で30mgがおわる!
25mgで、どんな変化があるかな!!と、わくわく。
明日は、歯が黒くなったのと、歯茎が下がってる気がする、ということで、歯医者さんの予定!
予定があるって嬉しい。笑
明日も穏やかに過ごせます様に!!