今日も、昨日と同様、特に検査はなし!

気持ちも落ち着かず泣き笑い


でも、今日は、産科の回診だから、きっと先生がきてくれるはず!と期待してすごした午前中。

結果、先生来てくれませんでした〜キメてる


これでは、私も納得できひんー!と思い、

日勤帯の助産師さんが、15時前に来られた時に、師長さんとお話したい!お時間ある時に話せないか聞いてほしい、と伝えました。

そしたら、助産師さんから、どんな内容ですか〜?

ときかれ、

「医者とのことです!」とはっきり伝えました。

師長さんは、会議ということで、その後夕方に、報告をうけた、と後でききました。


その前に、その報告を受けて、か、どうかは、わかりませんが、産科の担当医がきて、明日結果の説明をします!と、お話がありました。


来てもらった際に、私は耐え切れず、以下2点について、お話させてもらいました。


1.スケジュールや結果について

スケジュールについても、さぁ、検査今日から数日以内のどこかでします!

ではなく、だいたい○週にエコーして判断するとか、教えてほしかった。その結果、医師の判断には、どれくらいかかるのか、等も教えてもらえないと、ずっといつ先生から話があるのか、不安が募ってしまう。

結果の判断ではなく、数値でいいから、ちゃんと、産科の医師から報告してもらいたかった。

検査を受けた結果を教えてもらう権利は、患者にもあるはずではないか、と伝えました。

妊娠継続できるかできないかの重要な局面だからこそ、ものすごく辛かった、と言ってしまいました。


2.信頼関係について

助産師さんや、心理士さんに、散々、先生と話したい、と伝えてきた。だが、結果を教えてもらうどころか、一度も先生と話すことができなかった。

普段から、頻繁に顔がみたいとか、特別に来てほしいという気持ちは一切ない。

だが、聞きたいことがあると、何度も伝えているのに、来てもらうことすら叶わない、かつ、結果に時間がこんなにかかってしまったこと、

そして、2回目の外来で、昨日のブログに載せた、医師の発言があったこと。

これを総合的に考えると、信頼できなくなる。

結果、診療を拒否することしか、私にはできなくなるけれども、そんなことはしたくない。

むしろ先生方を信頼して、産みたい。

今までの扱いは、心サルコイドーシス活動性で心機能低下中の症例、としか見られてないように感じてしまう。この20週での対応に納得できなかった。

どうか、これからは、お互いに信頼できる関係になりたい、と伝えました。


先生としては、前の退院前の説明で、今回の入院中に、心エコーをすると言っていた、

先週の木曜日の診察で、来週の月曜日のカンファレンスにだす、と伝えたてもりだった。

検査の結果を患者に返すのは当たり前だが、検査が重要なことなので、慎重に考えてるからこそ、簡単に言えなかった、とのことでした。

私は具体な曜日を聞いた覚えはなかったのですが、言った言わないで、争いはしても無駄だし、

今後そういう具体的な日程等は、ちゃんとメモすることにします、

私は少なくとも検査の結果は、早く知りたい、

と言うことで、とりあえず今日はお開きになりました。


その後、産科の師長さんもきてくれ、先生と話終えたこと、そしてその結果もお伝えし、ご足労かけたことも謝りました。


でも、タイミング的に絶対、中ではやりとりあったなwと思っています。笑笑

そんな邪険な気持ちを抱く自分もだめですが、自分の仕事も同じようなことをしているので、中のやりとりが想像つきます。笑


そして、循環器の担当医も今晩、ようやくお目見え。

挨拶してくれたのですが、その挨拶が、

体崩しました。ごめんなさい。なので、しばらく距離とって話させてもらいます!でした。

先生の顔色が悪い上に、ヘロヘロになってはったので、私のことより、早く先生元気になってください!

早く寝てくださいね、お大事に、と伝えました。笑

担当医として、来てくれたのはありがたいけど、逆に患者が心配になるレベル。笑

で、産科の方針が明日ってめっちゃ遅いっすね!

と苦笑いして、ゆーてくださいました。笑笑

普通やっぱり遅いとおもうよね、と共感してもらえて感謝爆笑

感染が不安やのにムキーとか、怒ってしまわないか、自分を警戒してましたが、相当体調悪いのに、来させてしまって、申し訳ないと思いました。


さて、今日は7時50分にお薬のみました。

犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

【食事】

間食はパーフェクト!までは食べれませんでした。

朝は、高野豆腐とコーンを残してしまいました。

朝の間食も、半分のみ

お昼ご飯は、白米5割程度、お昼頃後の間食も5割程度、夕食は、ご飯2割とがんもを残してしまいました。

お腹いっぱいで食べれないのと、苦手な食材を残してしまいます。


【自覚症状】

特に変化なし!


【他覚症状】


お昼ご飯後が、アウトですね。

なんとか、120までに抑えたかったのですが…

お昼の肉じゃがで、じゃがいもを食べたことが原因かと思っています。


【自分なりの対策】

朝食前今までで一番低かったこと、タンパク質がとれてないことで、跳ね上がるだろうと想像してましたが、今までで一番の上がり方。

なので、間食を食べないとまた、昼食で跳ね上がることが想像できたので、半分だけたべと、調整しました。

昼食の肉じゃがいのじゃがいもは本当は我慢すべき!

とわかりつつ、食べました。笑

あれがもう3切れ少なくとどめとけば…と後悔はしています。笑笑

やっぱり芋系、とうもろこし系は、私の血糖値に大きな影響を与えそうです。


【赤ちゃん】

今日も元気〜歩く

もぞもぞ、しゃっくり、手か足かわからないけど、パンチorキックがあります。笑

それに救われてます。

明日は、健診がきっとあるはず!なので、体重だけがヒヤヒヤ。

まぁ、明日測らないとわからないし、あまり不安にならないでおきます!


ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

そんな今日も長い長い1日でした。

私が、長くしたのかなw


でも、やっぱりちゃんと信頼関係を築いていく上で伝えないといけなかったことだし、

先生や師長さん等の時間と苦労をかけさせてしまったことは申し訳ないけれど、話せてよかったと思っています。

次女の出来事があっての混乱の延長で私が未だに情緒不安定だからなのか、妊娠中のホルモンの乱れで情緒不安定だからのか、

それともただ、お互いに話せてないからこうなってしまっただけなのか、わかりません。


まぁ、でも普段なら、何とかなる!と思えるところが思えてないことが、いつもの私でない気はします。


明日はいよいよ、結果の説明!

とりあえず、前進あるのみ!ですね!!