前回、あの内容をポストしてから…
ある時、子どもを保育園に預ける8時ころに、
教室の扉を閉めたら、ピーポーピーポーと音が鳴り🤣
保育園の扉にこんな効果音が、ついたんやー!
あれ、どこから?と思ったら、自分の体からでした😂!
その1日だけかな?と思ったら翌日にも鳴り…
給食室が近かったので、保育園の先生に、給食室の機械、変えました?って笑いながら聞いたら、
かえてへんよ!!笑
との返事。
その返事をうけて、私のペースメーカーの不具合か!と思い、病院に連絡。
それは、ペースメーカーのアラートです!
すぐに来てください😂と言われて…
その日に受診しました。
結果、心室頻脈(VT)という、それが続くと命に関わりうる不正脈が出てました!
頻脈止まらなかったため、ペースメーカーが作動したようです。
何にも意識してなかったけど、作動したその日時、久しぶりに、私、とっても怒ってたんです。
すごいストレスとして溜め込んでたことを、お酒のみながら、他人に泣きながらぶちまけてしまって。
次の日、飲みすぎたー!
泣くなんて久しぶりやな…
お酒は飲んでも飲まれたらあかん、と反省しながら、
めっちゃ体だるくて…仕事を、おやすみもらっていたのです。
まさか自分の心臓が、悲鳴をあげていたと思っておらず…
無自覚に、めっちゃしんどかったんや…
と反省しました。
その後からは、運動禁止なんて医者止めてないのに、周りから言われるのは、障がい者差別や!
なんて、言えなくなり…
自分の状態をしっかり把握しなきゃだめだな、と反省しております。
医者からは、3ヶ月の運転停止を指示されました。
あと、ペースメーカーが作動したことにより、翌3年、障害者1級が継続されるそうです。
嬉しいのか、嬉しくないのか…
とりあえず、今は、運動を控えています。
調子のりすぎたのかな…
でも、運動をやめて1ヶ月くらいたってたので、運動をして、負荷かけすぎたからなのか、
ストレスで、怒りすぎたから不整脈おきたのか…
どちらかわからず、もやもやです。
妊娠中もVTおきてて、その時もストレス溜めてたから…ストレスだと思いたいに1票投じてます。
難しいな。生きがいなんて、求めたらあかんのやろか…とちょっと悲しくなっています。
自分の生き方、問われてる気分。