ホノルルからミネソタのミネアポリスに行く予定でした。
ホノルル→テキサス→ミネアポリスの経路でした。
ホノルルからテキサスに向かう飛行機。
6時間近くのフライトがいよいよ終了しようとする頃。
機長からのアナウンスがありました。
若干焦った喋り方で…
「今から着陸をしますが、タイヤが固定されて動きません。無理矢理着陸してみますが、失敗することも考えられます。消防と救急車がスタンバイするのを待ってから着陸します」的なアナウンス。
結果的には成功したのですが、着陸後、救急車と消防車がゲートまで何十台とずらずらと付いてくる始末。
まあ、それで終わればいいのですが…。
ミネソタからの帰り。
ミネソタ→テキサスの便に乗っていると、なかなか離陸しません。
「エンジントラブルのため、一旦ゲートに戻ります」
のアナウンス。
戻って数時間過ごします。
私が懸念していたのはテキサスでの乗り継ぎ便。ホノルル行き、間に合わないんじゃないの。
結果的には、テキサス行きの別の便に振り替えてもらってテキサスに到着。
でも、ホノルル行きの便の案内がどこにもなく、係員に問い合わせてみると…。
係「ホノルル便は出ました」
私「は?」
係「今からロサンゼルスに行ってそこでホノルル行きに乗ってください」
ということで、ロサンゼルス経由でホノルルに戻りました。
こういう無駄なフライト、大好きな私にとっては最高の帰路でした。
安全なのかどうなのかよくわかりませんが、トラブルに対する対応は良かったと思います。
まさかこんなに一回の旅行でトラブルに遭うとは思いもしませんでしたが。
トラブルのインパクトが強すぎて、あまりサービスのことは覚えていません。
でも、無難だったと思います。

にほんブログ村