4日目 ローマで休日 | 海外旅行・国内旅行公式ブログ

海外旅行・国内旅行公式ブログ

地道に仕事して旅の資金を集める旅人です。自分が行った旅行について適当な頻度で適当なことを適当に書いてます。ガイドブックには載っていないガイドブックを目指して書きます。旅行日程のモデル提案や観光名所のガイドもたくさん書きます

さあ、ローマです。
ローマといえば(?)バチカン市国。
一応国ですので、行った国の数に入れていいですか?
ちなみに国とはいえ、パスポートは入りません。
感覚としてはローマ市内の場所の一つ。



バチカンの近くでは、観光ガイドがしきりに客引きしています。
自分で並んで自分で入場すると並ぶのですが3時間以上かかるところを、ガイドが持っているライセンスがあるとそれを短縮できることができるとのこと。
全部英語でしたが、それに対して価格が変わります。
交渉で値段がだいぶ違うようなので、ガイドを頼む場合は最初の言い値で承諾しないほうがいいかもしれません。



ちなみに僕が参加したツアーは、バチカン博物館に最初に行ったのですが、ガイドの説明が長すぎて、そこに行くまでに2時間くらいかかって、嫌になって博物館以外見ませんでした。
ガイドの説明の長さは異常だったようで、英語のツアーに参加しましたが、多種多様な国の人が嫌になって話を聞かず、みんなで文句を言っていましたw

ちなみに人ごみで声が聞こえないので、このような機器を通してガイドの説明を聞きます。
内容が結構難しいです。英語で宗教学や人文学等が理解できないと聞いていてもつまらないと思います。


ちなみにこんな感じで施行中でしたw

お昼には博物館近くのイタリアンの店に適当に入ってピザを食べました。
さすがイタリア。うまい。

次は、コロッセウム。
駅を降りたらドーンと出てきますが、ど迫力に圧巻でした。
でかすぎてカメラに収まりきりません。

中も、こんな感じ。こういった写真はなかなか見ないから貴重かな。

で、コロッセウムの隣のこういったところに行きました。歴史の教科書では見た事ありますが、名前忘れたw
ちなみにこの後土砂降りになりまして、1時間くらい近くの観光案内所で足止めを食らっていました。
ローマ滞在中は天気に恵まれませんでした。

次はスペイン坂に行きました。
どうしても行きたくて・・・。
ローマの休日で出てきたあの階段です。
映画で見た事ないんですけどねw
でも、有名ですし、どうしても見てみたかったんです。
こういったミーハーな部分も旅を面白くする要素ですので、ミーハーならミーハー度を旅ではどんどん出していくべきです。
しかもそこには行く事がなかなかできないわけですから


ちなみにこの写真を撮ったところをまわれ右するとこんな感じ。
結構綺麗でオシャレな街並みになってます。








にほんブログ村 旅行ブログへ




にほんブログ村