ベトナムからラオスへ | 海外旅行・国内旅行公式ブログ

海外旅行・国内旅行公式ブログ

地道に仕事して旅の資金を集める旅人です。自分が行った旅行について適当な頻度で適当なことを適当に書いてます。ガイドブックには載っていないガイドブックを目指して書きます。旅行日程のモデル提案や観光名所のガイドもたくさん書きます

さあ、いよいよラオスシリーズへ移行しますよー。

と、言いつつも、ラオス、お寺とか行ったはいいけど、名前を覚えてなくて内容が薄くなりそうな予感( ; ゜Д゜)でも、それなりに楽しい内容になるよう心掛けます!

今回はホーチミンからビエンチャンの移動について。

使用したのはベトナム航空920便。これがくせもの。ホーチミンの空港には一切ベトナム航空920便ビエンチャン行きの表示はありません。

あるのは、ベトナム航空920便プノンペン行きの表示のみ。カンボジアね。


この飛行機、カンボジアのプノンペンを経由してラオスに行くのです。

機内は結構日本人が多いけど、ほとんどカンボジアで降りちゃった。人気なんですね。

カンボジアに着くと、降りる人と乗る人を待つスタイルではなく、一旦我々も降ります。

で、TRANSITとかVientianeの表示してる人にチケットを見せるとこんなものを渡されます。



で、乗り換えゲートを通って再度荷物検査を受けてしばしプノンペンの空港で待ちます。

結構綺麗な空港です。


プノンペンをチラ見


海外の乗り継ぎは一瞬でもその国を味わえるから直行で行くよりも好きなんだなー。

今回はこのお店でTシャツ買っちゃった




竹で出来ているとか?よくわからないけど。ちなみにアメリカドルがあると便利。


で、出発し、ラオスに到着。ちなみにベトナム航空920便はラオス到着後、同じパターンでベトナム航空920便ハノイ行きとなってベトナムへ帰っていきました。

これがビエンチャン、ワッタイ空港。


思ったより開けてる。奥にはSAMSUNGの看板。ちなみにガイドさん曰く、日本からの支援で出来た空港ビルらしい。日本の支援がラオスでは多く見られました