佐世保バーガー・LOG KIT | 海外旅行・国内旅行公式ブログ

海外旅行・国内旅行公式ブログ

地道に仕事して旅の資金を集める旅人です。自分が行った旅行について適当な頻度で適当なことを適当に書いてます。ガイドブックには載っていないガイドブックを目指して書きます。旅行日程のモデル提案や観光名所のガイドもたくさん書きます

佐世保グルメといえば「佐世保バーガー」

佐世保バーガーってなんや?って思ってました。

地元の人に聞くと、「これが入っているから佐世保バーガーっていうのは無い」らしいです。

つまり佐世保でハンバーガーを売って「佐世保バーガー」って名付けた時点で佐世保バーガーのようです。

面白いですね。


僕は今回ガイドブックで佐世保バーガー発祥の店「ヒカリ」を目指して向かいました。

車で「佐世保中央インター」を降りてすぐ。

人がたくさんいて、「お!繁盛してる」と思いながら車を停めに行く。


ちなみに車は高速出入口を挟んでハンバーガー屋の向かい側に有料駐車場がありました。

敷地内に車を停めている人もいたけど、そっちでもOKかもしれないです。


さて、店の近くに行ってみると様子がおかしい。。。


「本日定休日」


あれ、定休日だった。どうしよーう。って思って右を見ると



ハンバーガー屋発見!!!笑

写真でもわかると思うけど「HIKARI」という看板の隣に「LOG KIT」があるわけです。

スゴイ近くですね。

ちなみにこの2店舗の間にはバイク屋さんがありました。



さて、店は2階にあるので階段を上がるとアメリカンな雰囲気の店内!!!!

とても混雑していました。

先に注文スタイルで店内で食べるか持ち帰りにするかを聞かれ、そこでメニューを注文


いわゆる佐世保バーガーは「スペシャルバーガー」というもの。

これにポテトをつけると飲み物もついてくる。

ここはアメリカンにコーラでいきました。


佐世保バーガーは注文を受けてから作る。

それに加えて混んでいたのでかなり待ちました。

20分くらいかな?笑


店外で待つことができ、注文が出来たらケータイにワンコールしてくれるシステム!

電話が鳴ってやってきたのがこれ。

すごい大きさ。顔と同じくらいじゃないの?笑

味も見事。大きさも見事。おなか一杯で晩御飯いらないくらいでした。

ちなみに、店外にテーブルやイスがありました。

たまたまテーブルが空いたので、そこでゆっくり食べました。



Android携帯からの投稿