福岡市に滞在したのですが、門司港がとても興味深い場所だなと思いました。
門司港と言えば九州と本州が繋がる関門海峡に面している。
せっかくなら下関まで言っちゃおうということで来ちゃいました。
下関・唐戸市場。
ちなみに門司から下関はJRなら門司港駅ではなく、門司駅で乗り換え。
船なら門司港から出ています。
今回はJRで下関へ!
下関駅から唐戸市場はバスが出ています。バスで10分もかからないかな。
さて、唐戸市場は、もちろんですが、市場!
収獲されたばかりの魚が売られています。
もちろん魚をその場で調理して食べ物として出しているものも!
ここでは寿司をいただいた。
リーズナブルな値段で、新鮮な魚を提供してくれていた。
下関まで来たのでせっかくだからフグをいただく。
ちなみに、ここでは表記を「ふぐ」ではなく「ふく」と書いていた。
「ふく」のお寿司ですが、なんと一貫100円!
それ以外にもウニやサーモンなど色々なものをいただいた。
売ってくれた方に、どれが活きがよかったか教えてもらいながら…。
欲張りまくって、結局1000円越え・・・
このあと門司港へ向けて出発!