Facebook上場申請記念記念で登録してみた。
友人をあれこれ検索ワード入れてみたが、全然ヒットしない。
やっぱり、おやじくらいの年でFacebookはいないんだね。
即退会しました。
なんかザッカーバーグって人好きじゃないし。
Facebookを大きくする才能は有るけど、人を大事にしないイメージあるし。
mixiなんかは匿名なのと、紹介制をやめたせいか最近とても雰囲気悪くなって、まるで2ちゃんのような書き込みも増えてきた。
友人の多くも、退会はしないけどmixiは放置状態になっている。
会員数は放置状態も含まれているので、実際はかなり減っているのではと、おやじとその周りの友人たちは思っている。
企業が気づいてないのが悲しい。mixiはいまやまともな会員に訴求する力は無いと思うね。
Twitterは文章が短すぎて書き手の真意が伝わらない。
おやじくらいの年齢だと、基本mixiのようなSNSがちょうどいいんだけど、今は以前のような落ち着きが無く、荒れてるからだめだしね。
Facebookは自称勝ち組が、本名さらして自慢してるような感じもある。
SNSは世間で言われてるほど、新しいコミュニケーションのツールなんだろうか?