桃ちゃんちのタロくん、

退院出来たみたいだねニコニコ


良かった良かった。


桃ちゃんも入院生活が大変って話してるけど、

小児科の実習行った時のこと

思い出したなぁ。。


私は、大学病院での実習だったから、

タロくんみたいにちょっと入院して退院。

っていうような病気の子はいなくて…


みんな、骨のガンとかで、

精神的に辛かった。

(辛いのはもちろん子供達なんだけどね)


私が担当した子は、5歳で骨のガンで。

近々太ももの骨を人工的な骨に

入れ替える手術予定。


女の子だったけど、

抗がん剤で髪の毛も無かったし、

ずーーーっと病院で生活してた。


もう、入院じゃなくて生活。


桃ちゃんの所は、

あっという間に退院出来たけど、

今でもそういう子達がいるんだろうな〜

って、ちょっと思い出して

センチメンタルな気持ちになった。


コロナの時も一番心配だったのは、

面会させてもらえなかった(であろう)

入院中の子供達ショボーン


免疫も低下してたりすると、

満足に親とか兄弟、友達と

面会出来なかった子達が

たくさんたーーっくさん!!

いたんだろうなぁって。


結局、そういう子供達が

テレビで特集されたりニュースになったり

社会問題になることも無く…


私の心の中だけでの心配事だったんだけど。


今回の桃ちゃんのブログで

思い出してまた胸がキューんと

痛くなった私なのでした赤ちゃん泣き

(急な重ためブログすみません)


そんな子供達が1人でも減りますよーに!!!!


イベントバナー

 


イベントバナー