こんにちは太陽
細野さとみさんトータルサポート生の

しふみです飛び出すハート

 

先日さとみさんセッション3回目を受けました!

今回も更に今後の行動が見えてきて

そして自分の未来が明確になっていき

スッキリしたセッションになりましたピンクハート

 

 

 

これは後日アフタヌーンティーに行った時の写真ですニコニコラブラブ

 

 

私の課題

認知される=リール数とフォロワー数を伸ばす!

⇒見てくれる人を増やすことに注力する!

 

●ユウさん、さとみさんの影響力に便乗させてもらう!

・メンションを使用する!タグ付けする投稿する!

⇒シェアしてもらうチャンスを増やしていく

・結婚マイスター養成講座で学んで現在実践している内容を投稿する!

⇒腹落ちした経験をかくことで説得力が上がる

 

●他の人とコンタクトをとる!

⇒気になる投稿、好きな投稿にイイネする!

 

●どんな経験が響くかなど今後もブラッシュアップが必要

※今できるアクションをひとつひとつ実践する!

 

 

【今後開催する講座の詳細に関して】

・テーマ:好きな人が最強のパートナーになる

差別化ポイント:不安、不満、我慢、遠慮ゼロ(キャッチーになっていてよい◎)

・こちらから提示するゴール:結婚 (わかりやすいから)

・結婚や婚活、恋愛は、緊急性や必要性をかんじるもの

・結婚マイスターを使用するのか、自身の継続セッションにするのか

⇒結婚マイスターの講座をする!

なぜなら私が現在実践できている内容全て詰まっているから。

 

【ビジネスの仕方】

・単発セッション目的:継続講座ありきでの有料セッション 

・継続講座の特典:Line相談 (継続講座での特典で良い◎)

⇒単発セッションに特典を付けてしまうデメリット:

アフターフォローにする?継続講座にする?の選択肢を与えてしまう

(※3回の質問を受けるくらいならOK)

 

・売上を上げるのは継続講座

・セッションで完全に満足させないで、継続講座につなげる

恋愛は1回のセッションではなかなか改善できない。

思考癖やマインドを変える必要もあるため継続講座で

長期的に変えていく必要がある。

 

【継続講座前の体験セッションに関して】

・体験セッションの全体像を見る

→どんな未来叶えたいか?

 今はどんな状態か?

 叶えていくにはどうするかを決める

 

星POINT星

どういう未来を描きたいかを確認し、一緒に同じ絵を見る感覚

→憶測ではなくヒアリングして、同じ絵を見て、

継続講座があっているのかを見極める

 

さとみさんもセッションするにあたって

こんな視点で私の事を見てくれていたことが分かり
私もお客さん目線で寄り添って一緒に未来を決めていこう!

と思いましたラブラブラブ

 

・継続講座をやって叶えていける内容をお話をする

マインド(感情)・実践・コミュニケーションの土台

 

・トピック関して話す、具体的な行動の面を継続講座で話す

 

※自分の(お客さんの)理想と継続講座の内容がマッチするかの確認!

提供できるサービスと解消したいお悩みが当てはまるかの確認する!

こちらで見極める!大切!

 

✖合わない人に継続講座を進めても自分のメリットにならない!

クレームにもつながる!

 

 

♡お客さんのいきたい未来の為に自分頑張る!

 

 

 

・理解しているのと実際にやってみるのは違う

⇒ロープレする トータルサポート生と

どこで難しいと感じるか 買いたいと思うのか を確認する!

 

 

 

♡大事なこと♡

 

・サービスを売る時技術を売ろうとすると単価が安くなる

⇒価格競争に巻き込まれる どんどん単価が安くなる

 

・技術を売るだけだと受けた後のイメージかわからない

例:すごいところの天然水 ⇒買うかわからない

3日間のみ続ければ3歳若返る ⇒買いたい人は買う

 

このお水の成分がいいとか話されても自分がこの後どうなるか分からない!

その水が自分が必要か分からないけど、

未来どうなるかを話すとイメージや必要性が分かる!

 

🌟技術を売るのではなく、未来を売る🌟

・欲しい未来と世界観にお金を払う

・それを持っている自分の姿が欲しい

・未来が変わるために●万円払うという感覚

・『私の未来=不満不安ゼロの関係』 が欲しい人に売る

・未来の提示が大事! わかりやすい未来!

✖愛される、幸せな結婚

 

・サービス原価がない

⇒どこに付加価値をつけるのか

どれだけ未来に変化が大きくなるか

誰にどんな未来を見せられるか

 

 

 

【体験セッションの内容を決める】

・結婚マイスター講座のセッションなのか、

不安不満ゼロの体験セッションにするのか

⇒継続講座の延長線上のセッション

※体験セッションのお客さんと継続講座のお客さんのずれが生じたとき困る

例:体験セッション:起業したくない人 継続講座:起業したい人

 

 

◎潜在的ニーズ:本音 心

⇒継続講座

◎顕在的ニーズ:頭で考えて

⇒単発セッション

例:インスタ活用法講座、フォローバク伸び講座

今困っている事をテーマにする

⇒恋愛をうまくいくためにはメイク、恋愛テクニック など

 

・定価:5000円でやってみる

⇒5000円でも安いなと思ってもらえるような発信(投稿)にする

・過去の自分に売れるかを考える

⇒過去の自分に必要と思えるか 

当時の自分が知りたかった、やりたかったと思えるサービスを作る

 

・知識+寄り添い で5000円って安くない?という感覚になってもらう

 

 

【お申し込みが入らない原因】

①圧倒的に知られていない 認知度 自分の存在、サービス自体を知らない

⇒宣伝を沢山する

フォロワーを増やす

 

②価値が伝わっていない 未来を見せられていない

お金に価値を考えていない 1万円がどうかではない

この金額が見合っているかどうかで払う 

・例:iPhoneが1万円なのかマグカップ1万円なのか

⇒iPhone1万円は安い マグカップ1万円は高い

(しかしティファニーのマグカップ1万円は安い)

・5000円が高いわけではないのではなく

5000円の価値をみいだしていない

 

※価格を下げる事=サービスの価値を下げることに繋がる

 

 

【次のセッションまでの私の行動や目標】

・どの投げ方が響くか、無料モニターで確認していく(実験する)

⇒反応良いのを確認していく 

どんな投げかけ方をしたら、5000円でセッション受けてくれるかを確認する

・体験有料セッションを2人する!

・フォローワーさんを200人にする!

・『価値観変わりました!恋愛って楽しい!』という言葉を頂く

・『しふみさんのセッションを受けたいです!』と

言っていただける機会が増えるような投稿をする!

 

 

 

長くなりましたが、以上です!

7月からはセッションも始まり

どんどん進んでいるな・・・と感じています!

この不安になりやすい性格ともうまく付き合っていき

多くの方の力になれるよう全力投球していきます⚾