現在住んでいるアパートに引っ越しをしてきたのが1年8ヶ月前の5月9日㈮。


その前日、市役所で新しく通う学校の名前や場所を学務課の方々と確認しました。


そして、新しい学校に通い始める日は、週明けの12日(月)からですと言われました。


学務課の方に「明日にでも校長先生とお話になりますか?」と軽く言われましたが、明日は午後から引っ越しで、その後市役所で夕方まで手続きしたりしなければならないのでそんな時間があるはずもなく。


結局、学校を見る事も校長先生や担任になる先生と会う事もないまま、いきなりぶっつけで月曜日から学校に行く事になりました。


早く学校に通わせてあげたいとはずっと思っていたものの、金曜日に引っ越しをして何の準備も無いまま週が明けてすぐ学校になるとは思っていなくてなかなか心の整理が出来ませんでした。


それから学用品。かろうじてランドセルなどは持ってこれたものの、その他の学用品はほぼ無い状態です。


以前通っていた学校に置きっぱなしの物に関しては、学校同士で受け渡しをしてもらえるという事でしたが、学校に置きっぱなしになっている物はそんなにない状態でした。



家を出たのが4月12日㈯。


まだ新学年の新学期が始まって5日しか通っていない状態でした。


新しいクラスでドキドキしながら通って、やっと落ち着いてきた時の出来事。


しかも下の妹は1年生になったばかりでした。

ワクワクしながら小学生になって嬉しい様子を私に話してくれていたのに、たったの5日で学校とお別れする事になってしまいました。


上のお兄ちゃんは5年生になったばかり。

今まで沢山のお友達がいたのに、いきなりさよならも言えずお別れになり、両想いだと判明したばかりの大好きな女の子とも離れ離れに。

そして新しい学校ではもう完全に出来上がった友達関係の中に飛び込んで行かなければなりません。



それから私達が避難して新しいアパートを見つけるまでの1ヶ月程。

全く学校に通っていないので、周りの子供達はまさか1ヶ月学校に通っていないなんて夢にも思っていない状態です。

なので、授業の遅れの事がとても心配でした。



次から次へと常に心配事ばかりでしたが、今更弱音は吐けません。

とにかく進むのみです。


私が願う事はただ一つ。

子供達から笑顔が消えませんように・・・。