新学期が始まって、二週目からダウンした息子ダウン


その後の経過は・・・クローバー


 7日(月) 休み

 8日(火) 休み→ 病院へ(酔い止めの処方と血液検査)

 9日(水) 休み

10日(木) 休み

11日(金) 休み


14日(月) 休み

15日(火) 休み

16日(水) 登校→ 5・6時間目のみ

17日(木) 休み

18日(金) 休み



見事な休みっぷりになってしまいましたあせる


この不安定すぎる天気と、新学期のプレッシャーのによる体調不良だと思います。


7日から酔い止めは毎日服用しています💊


朝は6:30に起こせば何とか起き上がってソファーに座る所までは来れていますクローバー

朝一の顔色はかなり真っ白です汗まさに顔面蒼白ガーン


自主勉強が大好きな息子ですが、ここ最近具合が悪くなってからは思考力の低下により考える事が無理なんだそうで、全く勉強出来ていませんメモ

勉強道具を開いてやろうとしても、「駄目だ~」と言って出来ない状態です。


始めは酔い止めの効果が無くなったのかと思いましたが、おそらく酔い止めを飲まなかったら起き上がる事も出来ていない状態なのだと思います。


体調が凄く悪い状態と、普通の体調のちょうど中間という感じです。


主な症状は頭痛・気持ち悪さ・ふらつき・思考力の低下が酷い感じです。


今は以前の様にとにかく全ての体調が悪すぎて学校に行けていないというよりも、ふらつきが酷くて危ないので学校に行けないという感じです。


朝の食欲もありません。


1年前ODになってからは出ていなかった偏頭痛が、最近頻発しています。


ちなみに偏頭痛持ち(大人)の私の友人も、ここのところずっと偏頭痛が酷くてやばいそうです。


地震・噴火などでも結構具合が悪くなります。


体調が良い状態がかなり長く続いていたのでもちろん残念といえば残念ですが、1年前の状態を思い返せばむしろ前進していると思うので、そんなに気負う事無く頑張って行こうと思います。


そして同じように戦っている皆さんの存在。

これが何より私の励みになっていますラブラブ


もちろん私も親ですから、焦りが無いという訳ではありません。


でも焦っても良くならない。


私の役目は、背中を押すべき時・押してはいけない時の判断をしっかりして、息子の笑顔を絶やさないようサポートする事。


それだけです黄色い花黄色い花黄色い花