法政vs筑波 | 夢の続き・・・

夢の続き・・・

法政ラグビー、映画、旅行、史跡めぐり、食べ歩き、犬、自然、世の中の出来事などを気の向くままつぶやこうかな。

いよいよラグビーの秋に迎えた戦いが始まった。

前戦の日大戦では、課題の多さとそれでも期待を持たせる内容もあり

今後の練習次第で伸び悩むか化けるか? 

どうにでも転ぶような感触がした。

 

さてさて今日は筑波大学との練習試合が行われる。

筑波の胸を借りて、どこまでできるか?

収穫ある試合になっても欲しいものである。

 

残念ながら応援に行けないが、法政の頑張りを期待したい。

 

メンバーが法政HPに掲載された。

 

①加藤(報徳学園)

②大澤(長崎北)

③金子(東福岡)

④高橋(黒沢尻北)

⑤ウォーカー・アレックス(東福岡)

⑥五反田(法政)

⑦橋本(東京)

⑧増田(京都成章)

⑨根塚(京都成章)

⑩呉(大阪朝鮮)

⑪北島(常翔学園)

⑫長利(桐蔭学園)

⑬萩原(東福岡)

⑭東川(東福岡)

⑮尾崎(桐蔭学園)

Re

川越(高鍋)

黒田(報徳学園)

金森(法政)

佐々木(法政二)

田口(清真)

上森(法政二)

松島(尾道)

中村(東福岡)

時崎(法政二)

佐藤(磐城)

奈良(秋田工)

高橋(茗渓)

安藤(国学院栃木)

ジョーンズ(札幌山の手)

 

練習試合のため、Reにも多く入り、どの選手にもチャンスを与えている感じが伺える。

 

日大戦に比べ、怪我人が復帰し、徐々に戦力が整いつつある。

競争が激しくなる土台が出来てきたのは最近のこの時期にはなかったこと。

 

東川主将や増田副将ら中枢選手が戻ってきたのも頼もしい。

 

日大戦でスクラムで見せた加藤選手もスタメン入り。

とにかくこの試合はスクラムがどのくらい安定できるか。それに尽きると思う。

スクラムは劇的に強くなるものではないが、練習と経験をコツコツと積み重ねて

前進してほしいものである。

 

1年生では日大戦で活躍した橋本選手が引き続いスタメン入り。ジョーンズ選手もRe入りした。

前戦同様、持てるものを出し切り、伸び伸びプレーしてほしいものだ。

 

また小生が期待している怪我から復帰選手として長利選手が初スタメン、奈良選手や松島選手らも

Re入りしたことは明るい。

 

とはいえ、この試合 多くの怪我人が復帰し久々に試合に出る選手が多い。

試合勘を取り戻す内容になるかもしれないが、与えられた時間の中で今日得られる経験を

完全復活に繋げてほしいものである。

結果よりもどのくらい可能性を感じられる試合ができるか?と個人的には思っている。

 

観戦に行かれた方 是非とも内容をお知らせ頂ければありがたいです。

 

法政の奮起を期待する。

 

頑張れ 法政!!