大学ラグビーJr戦
法政はカテゴリー2 最後の相手 日本大学戦が行われた。
1部リーグ戦と違って、Jr戦は早稲田、中央、筑波を撃破し、無傷の快進撃。
今日は日大に勝って、全勝1位と決めたいところだ。
残念ながら所要のため観戦出来なかったが、情報をいただきました方、
大変ありがとうございました。
結果は以下のとおり。
法政 日本
前半 21 12
後半 35 24
合計 56 36
(トライ)
前半:李⇒萩原⇒松島
後半:呉⇒山根(CTB)⇒呉⇒中井⇒坂本(SH)
法政勝利
法政カテゴリー2全勝!
ただ観戦した方の話だと、点差ほどの圧勝ではなかったそうだ。
スクラムで劣勢に立たされ、タックルも甘くボール支配率では
日大に6割以上やられていたとのこと。
それでも法政がわずかなチャンスを確実にものにしていった事、
後半に選手を入れ替えスクラムが安定したことも勝利の要因だそうだ。
スクラムは大きな過大なれど、怪我人が多く如何ともし難いですな。
まあ、悪条件とはいえ、それでも4戦全勝1位は立派だと思う。
まずは嬉しいし、安堵ですな。
ただし、これですんなり1部入れ替え戦に進めるかと思いきや、
プレーオフがあるんですな・・・
相手は当然ながら筑波。
いつやるのかな?
前戦は押されていた。確か3連続トライをいきなりやられたな。
法政も諦めずに立て直し、ジワジワと反撃。
後半相手選手のシンビンで形勢逆転。
一気に押し切った。
次は筑波もそんな凡ミスはしないだろうから、法政としては前回の教訓を活かさないと
この1位が無駄になりかねない。
是非とも もう1度返り討ちにして、1部入れ替え戦に進みたい。
相手は流通経済Jrで確定している。
筑波を撃破し、何としてもこの流通経済を引き摺り降ろしたい。
頑張れ 法政!!