開幕戦を落とし、上位争い、はたまた入れ替え戦回避 どちらの意味でも絶対に負けられない一戦になった山梨学院戦。
開幕戦の敗戦はリセットして、この一戦に集中し、気迫溢れる試合を見せて欲しい。
今日は、現地より応援する。
頑張れ法政
試合開始前屋内から法政選手の雄たけびが聞こえる。
法政校歌も近年では一番大きな声で斉唱している。
この一戦に賭けるチームの気迫が伝わってきて、GOOD!
(前半)
2分:前島選手トライ。
G失敗
敵陣5mラインに迫 り、ラインアウトか らモールでトライ。
法政5―0山学
5分:中井選手トライ
G失敗
佐々木選手の突破か ら、右展開できれい に中井選手に繋がり トライ。
法政10―0山学
12分 山学トライ G成功 法政のパスミスから 攻め込まれトライ。 法政10―7山学
25分:山学トライ。
法政攻めてはいるがミス多すぎて、 自滅。
G失敗
法政10―12山学
30分:左サイドほぼ中央敵 スクラムを佐々木選 手が拾いそのまま40 m近く走りきり、トライ。
佐々木選手強い
G失敗
法政15―14山学
33分:法政右展開で前島選手が相手を引き付け絶妙パスから中井選手が決めトライ。G成功
法政22―14山学
36分:井上選手トライ
G成功
法政29―14山学
40分:斉田選手の素晴らしい突進から左展開。金井選手が冷静に振り切り、左サイド隅にトライ。
厳しい角度ながら尾崎選手がG成功
法政36―14山学
山学足が止まりつつある。法政怒濤のトライラッシュ。斉田選手や佐々木選手が攻守で目立つ。
前島選手も運動量豊富。
また金井選手は周りが良く見えていて、パスは特にいい。
中井選手のキレキレの突破が素晴らしい。1対1で勝ってトライを取りきっている。
後半も出来る限り差を広げ、リザーブを使いたい。
頑張れ法政
(後半)
5分:敵陣深くでスクラム 法政8→9→14と綺麗 に繋がりトライ。中井選手この日3トライの活躍。
G失敗。 法政41―14山学
9分:敵陣5mラインから
ラインアウト。法政 キャッチし、越田選手がトライ。
G成功
法政48ー14山学
土山選手IN
15分:山学トライ。G失敗 法政48ー17山学
23分:李選手IN これで左右PR一年生。頑張れ!!
26分:中井選手の素晴らしい突破から、根塚選手→金井選手と素早いパスで尾崎選手につなぎ
トライ。G成功
法政55ー17山学
斉田選手の運動量が素晴らしい。あわやトライのピンチも鬼タックルで防ぐ。
32分:法政ミスキックから 山学にトライ献上。 G成功。
法政55ー24山学
法政集中だ
36分:山学トライ。G成功 法政55ー31山学 法政に暗雲が・・・
38分:吉村選手 2試合連続のシンビン。これは頂けない。法政集中だ
40分:山学トライ。
G成功。
法政55ー39山学
法政ノーガード。制御不能でバラバラ。誰かチームをまとめてくれ!!
ロス:山学トライ。G成功 法政55ー45山学
ノーサイド
楽勝ゲームから一転、最後はシンビンで総崩れ。
後味が悪い勝利になった。
法政は大差がついたときに、手を抜くというか、集中力を欠くことがこれまで幾度もあったので、
嫌な感じがしていた。
後半26分で最大点差38点差が付いた。
ここから急に失速した。気を抜いたのか足が止まったのか?
メンバー交代しても流れを変えられず防戦一方になった。
ディフェンスも急にもろくなり、シンビンで数的不利となるともはや
制御不能の感じだった。
ピンチの時に選手を落ち着かせる力がもっとほしい感じがした。
もう一度立て直しが必要。
まあ、春から勝利を渇望してきた法政にとっては勝つことが一番の薬かもしれない。
余計な力みが消えて次戦に効果が出るならそいれでいい。
頑張れ法政