いや~青春の祭典ともいうべき夏の甲子園が始まった。
昨年東海大甲府が旋風を起こしてベスト4に入った。
実に久しぶりだった。
以前は、東海大甲府、市川、甲府工業など、ベスト4や8には結構残ったんだけど、
ここ数年は低迷し、なかなか勝てない年が続いた。そんな中での昨年の東海大甲府の活躍だった。
今年の山梨県代表は、ラグビーで有名な日川高校。
その日川高校も4度の出場で甲子園勝利はなし。
思えば、1回戦でPLとあたるなど、不運もあったが・・・・。
そして今年、初戦は何と簑島。
甲子園優勝校でもある名門簑島。
星陵との伝説の名勝負を思い出すファンも多いだろう。
その名門も実は29年ぶりの出場という。時の流れは早いものですな。
簑島が優勝した時の監督は名将 故尾藤監督。
その息子さんがチームを率いているという事で話題のチームですな。
正直、1回戦での相手としては厳しいと思った。
和歌山って智弁和歌山もそうだけど、強い県だ。
勝つのは厳しいかなって正直思った。
そして今日試合を迎えた。
あいにく仕事で観ていられない。
正直、日川の雄姿を見ることなく夏の甲子園が終わるかもしれないと思っていた。
が、日川が伸び伸びプレーを披露。
ソロホームラン3発で古豪簑島を撃破。
これからゆっくり見ようと思うが、良く頑張ってくれた。
長い年月をかけてつかんだ甲子園初勝利。
おめでとう。
次の2回戦 勝敗はともかくとして、甲子園を楽しんでほしいと思う。
頑張れ 日川高校!!