侍JAPAN3連覇ならず | 夢の続き・・・

夢の続き・・・

法政ラグビー、映画、旅行、史跡めぐり、食べ歩き、犬、自然、世の中の出来事などを気の向くままつぶやこうかな。

侍JAPANのWBCが終わってしまった。


3連覇ならず。


残念だけど、選手はよくやったと思う。


相手に先制をされたことと、チャンスをものに出来なかったにつきますな。



日本反撃ムードの8回。ベテラン井端選手。ここでも見せてくれた。


見事なタイムリーヒット。


彼がいなかったらアメリカ行きはなかった。


この大会 素晴らしい活躍だった。


しかし絶好のチャンスでのダブルスチールの痛恨ミス。


内川選手は自分を責めるコメントを発したが、誰も責められないだろう。


強いて言えば、メジャー屈指の強肩捕手がいるのに、行けたら行けといった曖昧なサインが原因だろう。


こういうミスがプエルトリコにはなかった。


その差だけの違いだろう。



監督・コーチ、選手はよく頑張った。


アメリカまで日本国民を楽しませてくれたことに感謝の気持ちだ。


正直ここまで来れるとは思っていなかった。


そもそもWBC参加自体でもめて、出遅れた感がある。


そこから選手選考。


何で?と思えるような名前で選んだような


選手の招集など、後手を踏んだ感も否めない。


メジャー選手が合流できず、国内組での地味な選考でチームを編成となってしまった。



そしてなかなか調子が上がらず、不安を残して大会に突入した。


マイナス要素はたくさんあった。


しかし徐々にまとまり、調子を上げ、台湾戦のように素晴らしい試合をした。


欲を言えば、もう少し時間が欲しかった。


まあそれを言えばどこも同じか。


まあ、どこぞの国のように史上最強打線などと自惚れて日本を見下し、予選敗退した国を想えば

実に見事だった。



野球人気を維持するためにもWBCでの活躍は必要だと個人的には思う。


今回の反省点を活かして、次回には必ず活かして王座を奪回してほしい。


頑張れ 日本!