本日はこちらを使用しました🍀

もぐらたたきビンゴ
【セット内容】 ・ビンゴカード10枚 ・ハンマーカード20枚 ・たからばこカード10枚 ・もぐらサイコロ(正八面体のペーパークラフト) ・説明書 ・SDGs学びカード
繰り返し遊べる新感覚ビンゴゲームです✨
ビンゴ×もぐらたたきが合体していて、
おうち時間に遊んで楽しく、
親子でSDGsを知るきっかけになります💕
マスをもぐらに見立てていて、
とてもかわいいです❣️
大切に使えば繰り返し遊べるビンゴなのも
嬉しいです😻
早速使いました🦎
サステナブル素材の間伐材の紙でできていて、
こどもにSDGsの話をする
きっかけになってよかったです🌲
付属の「学びカード」には、
SDGsや間伐材の知識が書かれていて、
話しもしやすかったです🌞
子どもから大人まで年齢問わず楽しめるので、
3世代で遊びました🐇
2人から10人くらいまで遊べます💕
遊び方は もぐらたたきに見立てて、
もぐらのマスを起こして遊びます♥️
ハンマーカードを引いて、
あらかじめ起こしておいたもぐらと
番号が合えばアタリで、
一列揃いビンゴになれば、
たからばこカードを引いて
ボーナスポイントもゲットできます🌙
ルールもわかりやすく、
はじめからスムーズに遊べました💕
たからばこカードが10枚なので
少人数で遊んだほうが長く遊べるなと感じました⭐
引っ込んだもぐらのポイントと
ボーナスポイントの合計で競うのですが、
たからばこカードにも
マイナスポイントのものもあり、
盛り上がりました♥️
数字を選ぶ人が決まっている
受動的な数字のビンゴとは違い、
子どもが自らどこのもぐらを
たてようか選ぶことで、
能動的にゲームに参加でき、
自主性を育めよいです😻
ゲームの最後にゲットしたポイントを
計算するので、
楽しみながら足し算の勉強ができました💕
ペーパークラフトでつくれる
「もぐらサイコロ」が付属していて、
アレンジルールでも遊びましたが、
こちらも好評で楽しかったです⭐
もぐらのキャラクターが描かれたサイコロで、
たまたま違うもぐらばかりでたので
早く終わりましたが、
同じもぐらがでても
長く楽しめていいと思いました♥️
子どもが気に入っていたので
明日もまた遊ぶ約束をしています😻
気になる方はネットでご覧ください🕴️
読んでいただきありがとうございました♥️