本日はこちらを使用しました🍀



ピープル様
ありがとうございます✨

ガールズSCIENCEトイ 

ハピエンス あっちこっち!ロジコ


7280円(税抜)です🍀


楽しくプログラミングデビューが
できる、サイエンストイです✨

対象年齢5歳以上なのですが、
親の方がどうやって遊ぶか
パッケージをみて、説明書をみてと、
汗をかいたので、
実際にやってみようと
早速遊んでみました❤️

5歳と小学生が遊びましたが
箱を見ただけで
「これなに😍」
「かわいい✴️早く遊びたい💓」
と、大盛りあがりでした✨

中には
・ロジコワープボード(1台)
・ロジコ(ピンク・ブルー各1ヶ)
・おじゃまパーツ
・やじるしカード(13枚)
・ポジションカード(4枚)、
・ワープカード&クリアカード(計3枚)
・ゲームカード(30枚)
・アイテムカード台紙(1枚)
・ワールドマップ(4枚・8種)
・シンキングシート(2枚)
・ロジコ変身パーツ台紙(1枚)
・きせかえシート
お弁当もりつけシート
・デザイナーシート
が、入っていました😍


どれも女の子たちの心をくすぐる
かわいいデザインです😆

このロジコをプログラミングで動かし、
レベルがあがってきたら
おじゃまパーツで道を塞いだり
トンネルで動ける方向を制限したり
どんどんステップアップした
遊びができます🍀


このカードを、
電池をいれたロジコワープボードに
読み込ませ、ロジコを動かします☀️


ファッション、クッキング、
ゲーム、デザインの
遊び方があり、
特に盛り上がっていたのは
ファッションです😆



ゲームカードに沿って
ロジコを動かしたり、
ファッションアイテムを
ワールドマップに並べて
ゲットしていきます👗



スタートをABCDの
カードの中から読み込ませ、
それからは矢印の向きで
進む方向を読み込ませていきます✨

初めは本当に5歳でできるの?
難しすぎる?
と、思っていたのですが、
子どもの飲み込みの早さは
大人の凝り固まった頭で考えるのとでは
違います😂

あっという間に理解して
ピッピッピッと、
さくさく読み込ませて、
次々とカードを
クリアしていました👶



そのうち、カードを見ずに
お互いにおじゃまパーツを置いて、
「AからスタートしてDを通ってBにゴールしてください🎵」
など、問題を出しあっていて
生き生きとプログラミングを
遊びながら学んでいました✨

プログラミングの授業がなかった
私たち親世代が
一緒にプログラミングを
学ぶのにも良いおもちゃだと
思います☀️

私もプログラミングの授業が
始まるといっても
どういうことをするのか、
つまずいたとき親がサポートできるのかと
不安でしたが、
こんなに楽しくプログラミングの
デビューができると
この先も楽しみになってきました❤️

まだまだあちこち出かけられず
自宅で過ごす時間も多いので
今の時期にじっくりと
楽しみながら学べる
サイエンストイです✨

他の種類も気になりました🍀

気になる方はネットでご覧ください🙇


読んでいただきありがとうございました❤️











ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


ハピエンス

ピープル株式会社のモニターに参加中です