本日はこちらを使用しました🍀



翠水様
ありがとうございます✨

PSB培養セット

1620円です🍀

自社培養した光合成細菌
「できたてPSB 500ml」と
光合成細菌を培養するための餌
「ふやしてPSB 200ml」のセットですラブ

このセットで20リットル以上の
光合成細菌を培養することができますお願い

光合成細菌は水槽の水質環境の改善に
効果があり、更に農業でも使われていますチュー

早速培養してみました🍀

必要なのはセットと
空のペットボトル容器、
そして水道水です🎵




まずは、空のペットボトルに
250mlのできたてPSBをいれます❤️


臭いが、すでに強烈です✨

夏におむつ替えをして
ごみ出しの日までに
むさってしまったような
そんな臭いです😆

驚きすぎて、慌てて
廊下で作業することにしました😆

さらりとした液体です🌻

そして、250mlのできたてPSBに
ふやしてPSBを5プッシュいれます☀️




ノズルをしっかりペットボトルに
入れて、プッシュします✨


とろりと濃厚な液体です🎵

写真を撮りながら入れていたら
ノズルがはずれていて
こぼしてしまい焦りました😱



ペットボトルの横に
たらりと...

洗い流しましたが、
ふやしてPSBは餌だからか
臭いは少なかったです✨

5プッシュ入れ終わったら
今度は水道水を入れます❤️

カルキ抜きをする必要はなく
そのまま注ぐだけなので
とても簡単です🎵

透き通ったような赤色の液体です☀️


この液体を、日当たりのいいところに
置いて、1週間ほど培養します☀️

真夏だと暑くなりすぎるので
日陰に置くのですが、
気温が低い冬は日当たりのいい室内に
置くか、熱帯魚用ヒーターを使う、
湯煎をするのがおすすめです✨

光合成細菌が増えたかどうかは
見るだけですぐにわかります☀️

色が濃くなれば光合成細菌が
増えているということで
薄くなると餌不足で生息密度が
減ってきたというとこのようです🍀

冬なので、10日ほど置いてみました❤️

室内は暖房がついているとはいえ
20度ほどなので、夏場ほどは
培養が進まなかったかもしれませんが
こうなりました🍀









透き通ったような赤色だったのが
濁ったような濃い色に
変わってきたように思います✨

簡単なのに
変化が楽しめて
光合成細菌の培養楽しいです🎵

農業をしているご家族のために
お子さんが自由研究として
光合成細菌を培養するのも
いいのではないかと思いました❤️

さらに培養した光合成細菌を使って
野菜やフルーツを育てて
収穫、食べてみるのも
ためになるのではないかと
思いました🍀

気になる方はネットでご覧ください🙇


読んでいただきありがとうございました❤️