本日はこちらを読みました☺

新興出版社様
ありがとうございます✨
最後のオオカミ
1200円です🍀
小学校中学年から向きの
歴史を背景としつつ、
運命を共にする子オオカミと少年の
友情と冒険と別れの物語です👶
家族を引き裂く戦争の熱狂と悲劇、
新世界に逃れる人々の自由への思いなど、
歴史の一齣が鮮明に描かれています😢
本が大好きなので
わくわくしながら読みました❤
タイトルと表紙画を見て、
自然と人間の共存がテーマなのかと
思っていました。
しかし、本を開くと衝撃的な
文章が...

戦争?
孤児?
入院中に孫娘からパソコンを
教わったマイケル・クロードが
ずっとやりたかった
自分の家系、ルーツ探しを始めるところから
物語は始まります。
そして最後のオオカミとは
マイケル・クロードの
ひいひいひいひいひい祖父ロビーの
回想録のタイトルだったのです。
平和な今の日本では考えがたい
ロビーの壮絶な生い立ち。
ついに巡りあった幸せとの
悲しい別れ。
世間からの嫌われもの
オオカミとの運命的な出逢い。

たくましく生きる主人公と、
戦争によって追い詰められ
余裕のない周りの人間のからの
冷たい視線。
この本を読んで印象に残ったのは
戦争の直接的な恐ろしさ、
そして戦争がもたらした
人々の心の闇の怖さです。
やはり戦争は絶対によくない。
いいことなど一つもない。
戦地で死ななくても
世界は変わり、心も荒んでしまう。
そして、全ての子どもは例外なく
幸せであってほしいということも
強く思いました。
大人が幸せな日常を送るのには
自分の力もありますが
子どもはまずは大人が守って
愛情を受けてこそ幸福を感じ
個々の力を発揮できるのではないかと
感じました。
自分のこと、家族のこと、
今の世の中のこと、
歴史のこと、色々なことを
考えさせられる1冊でした。
気になる方は手にとってご覧ください🙇
読んでいただきありがとうございました❤
https://monipla.jp/bl_rd/iid-9179382895ad802f249aed/m-4f4c716cc780c/k-1/s-0/

新興出版社様
ありがとうございます✨
最後のオオカミ
1200円です🍀
小学校中学年から向きの
歴史を背景としつつ、
運命を共にする子オオカミと少年の
友情と冒険と別れの物語です👶
家族を引き裂く戦争の熱狂と悲劇、
新世界に逃れる人々の自由への思いなど、
歴史の一齣が鮮明に描かれています😢
本が大好きなので
わくわくしながら読みました❤
タイトルと表紙画を見て、
自然と人間の共存がテーマなのかと
思っていました。
しかし、本を開くと衝撃的な
文章が...

戦争?
孤児?
入院中に孫娘からパソコンを
教わったマイケル・クロードが
ずっとやりたかった
自分の家系、ルーツ探しを始めるところから
物語は始まります。
そして最後のオオカミとは
マイケル・クロードの
ひいひいひいひいひい祖父ロビーの
回想録のタイトルだったのです。
平和な今の日本では考えがたい
ロビーの壮絶な生い立ち。
ついに巡りあった幸せとの
悲しい別れ。
世間からの嫌われもの
オオカミとの運命的な出逢い。

たくましく生きる主人公と、
戦争によって追い詰められ
余裕のない周りの人間のからの
冷たい視線。
この本を読んで印象に残ったのは
戦争の直接的な恐ろしさ、
そして戦争がもたらした
人々の心の闇の怖さです。
やはり戦争は絶対によくない。
いいことなど一つもない。
戦地で死ななくても
世界は変わり、心も荒んでしまう。
そして、全ての子どもは例外なく
幸せであってほしいということも
強く思いました。
大人が幸せな日常を送るのには
自分の力もありますが
子どもはまずは大人が守って
愛情を受けてこそ幸福を感じ
個々の力を発揮できるのではないかと
感じました。
自分のこと、家族のこと、
今の世の中のこと、
歴史のこと、色々なことを
考えさせられる1冊でした。
気になる方は手にとってご覧ください🙇
読んでいただきありがとうございました❤
https://monipla.jp/bl_rd/iid-9179382895ad802f249aed/m-4f4c716cc780c/k-1/s-0/