調べてみると三和ボタンは普通の店では売ってない
通販か、一部の電子部品専門店しか置いていない模様
通販はどうもめんどくさいので買いにいくことにした
しかし、これが遠い・・・片道1時間かけてようやく到着
狭い店の中に箱に小さな部品が並んでいてどうだろう、500種類くらいの電子部品あつかってそう
自分で探してみたけどどうしてもみつからないので店員に聞いた
型番メモしていってよかった
NBSF-30 30mのボタン
7m六角ナットドライバー(六角形の特殊なネジをはずすボタン)
2♯プラスドライバー(2♯というサイズらしい?のプラスネジ用)
先細りのラジオペンチ(ニッパーは端子をひきちぎる恐れがあるので×)
まずはプラスドライバーで裏蓋をはずす
すると中にもう一枚蓋があるので7mナットドライバーでネジをはずす
いよいよ配線とボタンが出てくるので配線に気をつけつつボタンをはずす
ファストン端子という端子がさきっぽをまげてボタン側の電源のような部分にまきつけてあるのでこれを上にひっぱって引き抜く
これがとんでもなく固いので、最初まず手で引っ張ってみてはずれそうならはずす
固くて無理だと思ったら手で左右に動かし隙間を作る
できた隙間に細いマイナスドライバーをつっこんでテコの要領で上に押す
ゆるくなったところでラジオペンチで端子の根元の太くて丈夫な部分を持ち上にひっぱる
運がよければ手で上にひっぱるだけで簡単にはずれるけど特に固いものでは1個で10分以上かかった
端子をはずしたらボタンのツメのでっぱりを押しながら表面に押し出すとボタンがはずれるので
今度は三和ボタンのツメを押しながらボタンをはめて、さっきはずしたファストン端子をはめる
全てボタン交換したら蓋をする前にトレモを起動してボタンログ見てちゃんと反応してるか確かめる
あとは蓋をして完了
三和ボタンはボタンが軽く、すぐ戻るので連打とかしやすそう
ホリボタンのときはコパ連打してるのにブランカのロリくらったりしたもんね