【基本立ち回り】
遠中Kでチクチクやりつつ飛びをきっちり落としていく
遠中Kやスラを嫌がって出したセビを狩っていく
ただし牽制をストライクで踏まれやすいので、相手が飛んでくるうちは様子見多めで
しっかり対空することで飛びにくくなるのでこちらも牽制ふりやすくなる
相手が攻めあぐねて出したストライクやアローにセビを当てたりしてリターンをとっていく
【全般】
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
【距離別立ち回り】
【遠距離】
こちらはゲージためしかやることない
アローぶっぱしてくる相手にはセビで対応
セビを嫌がって出してきたフーリガンやスピンナックルにきっちり反撃いれる
ただしウルコンやスパコンがあるときは注意
【中距離】
中K先端でチクチクやりつつ、上見ておく
スラはストライクで踏まれやすいので注意
全く使わないとセビを誘えないので使う
アローぶっぱに注意
【近距離】
キャノンストライクと遠大Kが強いのでよくない間合い、こちらのターンが終わったらすみやかに離れる
通常技相性
◆中足・・・こちらの小足、中足が相性いい スカしてスラか中Pで刺し返しが簡単
◆遠大K・・・判定鬼強で全て潰される スラ刺し返し以外ムリ
◆遠中K・・・見た目よりリーチ短い 屈中Pが相性いい
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
【空対地】
【起き攻め】
起き上がりがー1Fなので起き攻めのタイミングがとりにくい
◆影掬い
空ジャンプ→遅らせグラ仕込み小足
スパイクガードでき投げもグラップできる
詐欺が使えないので地上から小足、遅らせグラ仕込み屈中P、中段、投げなどで攻める
◆前投げ
・スラ→前いれっぱ→前J大K(詐欺)
・前ステ→バクステ→前J大K(詐欺)
・前ステ→三角とび→大K→遅らせ屈グラ
スパイクをガードでき投げもグラップ可能で立ちガードに小足が刺さる
・前ステ→近中P→垂直J攻撃(画面端用詐欺)
◆後ろ投げ始動
・大K→前J大K(スパイクがスカる)
・屈中K→前J大K(詐欺) 最速だとスカるので体感で1Fだけ遅らせる必要あり
・バクステ→前J大K(詐欺)
・屈大P→前J中K(めくり)
・屈大P→一瞬まって前J大K(表)
・3歩うしろあるき→前J大K(詐欺)
◆EX崩山
→前J低空イズナスカ→前J大K(詐欺)
【被起き攻め】
前投げのあとフーリガンで起き上がりを投げるフーリガン
ノーゲージなら投げ無敵の小旋風
ゲージあればEX旋風か、確定でないがEXイズナ
【ピンポイント攻略】
◆めくりのあとコパ2発で獄鎖がスカる
屈中P→獄鎖(306/378)か近中K→中P→中旋風(303/420)がよさそう
◆立ちにTCが異常に届きやすいのでなるべくTCを使う
◆端付近でセビ当てたら直で剛雷より大P→小崩山からのほうがダメージがでかい
◆小旋風が2HITしかしない
◆カマイタチが間合い異常に離れるので大旋風→スパコンがシビア(最速大旋風のみ)
【割り込み確定ポイント】
◆キャノンストライク
なるべく立ちガードする
通常版は高めガードで投げ確定(連華も確定)
EX版はキャミイが大幅有利の壊れ性能なのでガードしたら暴れないこと
◆スピンナックル
ガードした場合はキャミイ有利
近距離なら 大K(カウンター)→屈大P→TC~
◆スパイラルアロー
持続当てだと反確なし
持続当て以外は全て近大K→屈中P→TC~が入る タイミング難しいので辻式近大Kで
◆キャノンスパイク、スパコン、ウルコン
ガードしたら距離離れるので前ステから近大K、連華、剛雷は236236 6いれっぱで少し歩いてから出す
【必殺技対策】
◆キャノンストライク
早めストライク・・・中足でスカせる 通常技対空で相打ち 60ダメしかないので相打ちOK
遅めストライク・・・回転イズナ落とし 空対空 スラくぐり セビ
◆フーリガン
しゃがめば投げられない
【キャラ限】
剛雷初段×
ノーゲージ剛雷◎
影掬い仕込み剛雷×
エミリオ剛雷×
エミリオ鎌鼬×
首狩コンボ○
獄鎖投げ→急停止裏回り×
○○→獄鎖投げ 近中K(シビアすぎて安定無理) 屈中P 垂直J大P
CH屈中P→○○ 近中K→TC
大K→大P→中P×
セビ3→前J肘→前ステ×