お役立ちUS情報(コストコガソリン編) | 北米的自動車ブログ from LA

北米的自動車ブログ from LA

アメリカはロサンゼルスからリアルな車生活をお届けします。

今回は少し役に立つUS情報をご紹介します。

USコストコのガソリンスタンドについて。

 

 

通常、アメリカのコストコにおいて日本の会員カードを使って買い物は可能ですが、ガソリンスタンドの利用は出来ません。

これは日本と同じく給油ポンプにて会員カードの認証が必要なのですが、海外発行のカードは認識してくれない為です。

でも日本と同じく、コストコのガソリンって他と比べて断然安いですし、皆さんレンタカーとかでも利用したいですよね。

給油する方法、実はあるんです。

 

その方法とは「プリペイドカードを店内で購入し、それを使って給油する」です。

日本と同様、アメリカのコストコガスステーションでもカードの他にプリペイドカードでの給油が可能で、このプリペイドカードは日本の会員カードを使用してもチャージ可能なんです。

プリペイドカードの入手方法はレジで「プリペイドカードが欲しい」と伝えると、いくらチャージしたいか店員さんに聞かれるので、任意の額を伝えるとチャージされたプリペイドカードを貰えます。旅行者の方は使い切る為に少し低めの額をチャージすると良いかもしれません。

 

 

ちなみにこんなカードです。

 

チャージの支払いはキャッシュもしくはクレジットカードでもOK!(日本のコストコと違ってVISAも使えます)

ちなみにアメリカのGoogleマップでは、現在のガソリン価格を見ることが可能なので、それを参考にチャージすることをお勧めします。

 

 

 

 

あとはそのプリペイドカードを給油ポンプの機械に読ませると給油可能です。

 

ここの読者の方はアメリカでレンタカーを利用する方も多いと思いますので、次回訪米の際は是非ご活用下さい。