昨夜の雇用統計後はドル下げ基調。今日は暖か。

茅ヶ崎辺り?で異音発生ということで上りが少し遅れてた。

 

D や R では当たり外れもあるが、ロスカットが自然に浅くなるので

効率が良い。PosiCom と RSI が共に Price と逆行すれば大当たり、

Posicom と Price だけなら小当たりという感じ。

 

ラインを見ながら面倒でも D、R、d、r と手入力。

慣れれば怪しい時は無視できるようになる。つまりスキルが上がる。

例えば、ここで下がれば D とか予想しながら遊ぶことも可能。

とても勉強になる。でも一カ月もやると飽きる あせる

というか、抜群の手法とは云えず常識レベル。

 

一方、三要素トレードはシグナルだけでも何とかなるので問題無し。

問題ないけど少しづつパターンを増やして限界にチャレンジ。

パラメータも調整中。

 

 

 

怖いのは突発事故だけだが、今のところ何も無し。

ロスカットにかかる程度ならすぐ取り返せる わんわんわんわん

 

BufferZone を OBJ_RECTANGLE で色分けしたのは10/31 のよう

な展開の対策。これが新しいゲームになりそうなので楽しみ。

カバーし合うことで臨機応変で・・・

最終的には D も R も意識する必要が無くなるのではないか。

 

RSI、Eライン( 補助線 )、PosiCom の三つがあれば万全。

それぞれの手法が支え合って予測が可能になる場面だってある 合格

 

小学生に10万円渡してゲームとしてやらせれば、一年しないうち

に親の年収を越える。多分、半分以上で。

大人はインサイダーで介入の有無とレベルを知ればいい。

 

色々やってみるさ。まぁ気分はドンとこい OK

 

✂✂---------------------------------------------------------------------

 

アメリカ大統領選で前副大統領マイク・ペンス氏が撤退したということ

は既に常識の範囲では修復できないほど壊れた国になったんだと思う。

要するにバランスをとるタイプは用なしになっている。

 

バカブッシュや口先だけの殺人大好きオバマの頃から兆候はあったがこ

れほど酷くなるとは思わなかった。自分の考えが浅すぎた。反省 汗

といってもここまで来れば自動的に復帰する力も働くハズだがどうか?

 

正しさとは無関係な利害関係による組織の怖さ。数の力。

結局、克服できずにズルズルと滅びていくパターンなんだろうか。

 

人材が居ても埋没する時代だから期待も半々。無理ならお終い。

というだけのハナシ。トランプの方がまだマシというのも末期症状。

 

堕落した国ではインド人が跋扈する?しない?無責任に観察中。

日華韓系は数が多いだけで無理のようだ 三毛猫

誰がアメリカの窮状を救うのだろうか。

 

大人気の大量殺戮用半自動式ライフル銃・AR-15の普及率も凄いが他で

は完全自動機関銃なども激増。国民の数より銃器の方が多い状況。

おかしなヤツが増え続け、何かが起こらないほうが不思議 ドクロ

 

そんなことより、日本の財務官はアホカワとかバカンダと言われている

が貧乏くじひいただけで、アホシニゾウやゲスダ腐亡のようなヤツの下

では仕方ないし能力的にも無理。嗤えるが深刻。

ひっくり返しようが無いので集団自決のようなもの 叫び叫び叫び叫び叫び

 

ならば、その中で生き抜かねばならぬ 爆  笑