ナイトライダーの58号~61号(^^) | 車椅子の新米主婦日記~(^^ )♡

車椅子の新米主婦日記~(^^ )♡

両足と右手が不自由で車椅子で生活している私ですが主人や周りの人に助けられうめ吉に癒されながら主婦しております♪
と、僕と共に生きてきた愛する妻との宝物のブログを夫が引き継ぎ更新を続けています。

デアゴスティーニのナイトライダー、58号~61号が

届きました(^^)🔧箱を開けてみると・・・。

わははは(^▽^)シートだらけだ。

前号からの続きなのでそりゃそうか(笑)

 

なので今回は運転席と助手席のシートを一気に作ります(^^)🔧

 

前号が座る部分だったので今回は背もたれです。

スポンジをはめ込みます。           パネルをグニグニはめ込んでネジ止め。

 

座面と背もたれをビス止め…。        背もたれの裏面をビス止めして

なんでネジ1本なんだよ~、怖ぇ~💦     目隠しパネルをパチン。

 

ジョイントプレートで座面と背もたれを    シートのメーカーロゴシールを貼ります。

接合してビス止めします。          細かくて飛んでいきそうです💦

 

完成した運転席側のシートを以前組んだ    と、助手席側でまるっきり同じ工程を

フロアパネルに載せてビス止めします。    繰り返したので割愛!こうなりました(^^)

お~俄然自動車っぽくなりました(^^)こうして見てみるとさすがアメリカの車。

こういう色合いの車って今の日本車にはありませんから作ってて新鮮です。

なんで日本車の内装って黒っぽいんだろう?

 

次号からはどうもリヤシートが届きそうなので、しばらくは

内装関係を攻めていく事になりそうです(^^)

 

幼馴染がウルトラマンセブンのポインターという車を作るって

息まいていたんですけど、たまたま遭遇した時に聞いてみたら

作ってなかった(--)=3 その理由が、

 

「パーツがバラバラで来るやん?一気に作りたいから買ってない。」と・・・。

 

え~と・・・。

(# ゚Д゚)そういうもんなの!

一気に作るって、都度買っていかなきゃ全部のパーツが揃わないやろに?

仮に買えたとしても一気に20万円くらいお札に羽が生えるから腰が引けてしまう🐤

作らね~なこりゃ(笑)

 

僕は地道に作っていきますよ~(^▽^)🔧

残り49号分!(予定)