家呑み81:司牡丹にままかりが合う | 好蕎美味~持続可能な食の讃歌

好蕎美味~持続可能な食の讃歌

蕎麦&蕎麦屋好き~ほぼ毎日蕎麦を食べる蕎麦好きで、持続可能な社会の実現に関心がある者です。
そう、野鳥やサッカーにも興味あり。よろしくお願いします。

 この日のお酒は〜

 土佐は高知の銘酒「司牡丹(純米酒)」〜

 このお酒は仄かな甘味と酸味があり

キレがいい。

 アテは〜

 手前から〜クラゲ明太子、ままかり、

ちりめん山椒。

 奥の丸いのは豆腐ハンバーグ、

カジキソテー、小松菜炒め〜

 司牡丹は「ままかり」の酸味と

よくあって美味い。

 「ままかり」は岡山県の名物で、おまりご飯に合いご飯(まま)が足りなくなるので、隣家にまま借りに行くほど〜との言われだが、酸味のある司牡丹との相性がいい。

 というわけで、危うく超えそうだったが、

この日もきっちり2合で抑えることができた。

 ご馳走さま〜🎶